- 掲示板
広汎子宮全摘出術を受けられた後は、排尿障害が出ますが…いつから膀胱訓練を開始し、バルンカテーテルを抜去する時期、導尿は1日何回し、いつまでするのかを教えて下さい。根拠なども教えて頂けると嬉しいです。また詳しく載っている本などオススメのものがあれば教えて下さい。お願い致します。
- 掲示板
「広汎性発達障害」「境界性人格障害」「抑うつ」これらの関連について分かる方がいらっしゃったら、コメントお願いいたします。
- 掲示板
先日、イライラが止まらなかったり塞ぎ込んだりという状態が続いた為、心療内科を受診しました。すると医師からは「発達障害ですね。発達障害の薬は特殊だから、うちで処方する事はできません」問診票より、15の時から小児精神科に入院・通院等の経歴があったため(不登校や昼夜逆転等で)「折角来て頂いたけれど、そちらの医師に相談された方が良い。薬を飲めば落...
- 掲示板
もう一週間くらい毎日勉強していますがすっきり解らないので教えて貰えませんか?(ノ△T)かなり教科書や参考書を読んでも、書いてあることは解るけどイマイチしっくり良く解らないので解る方お願い致しますm(_ _)m看護過程で、疑わしい問題をいくつか挙げた後、統合して看護診断しますよね😓💦この統合が良く解らないのです😓💦二つや三つ共通点のある問題...
- 掲示板
私は中学の時から強迫性障害です。高校に入ってから少し症状がマシになり、看護学校に入ってからは大分マシになりました。ですが、ストレスを感じたり、不安を感じたりすると、自分をコントロールするのが難しくなります。看護師をしながら、強迫性障害と闘っている人はいますか?ちなみに、自分が強迫性障害であることを、学校には話していません。今後実習なども入...
- 掲示板
先日、常に仕事のことがはなれずアラーム音が聞こえる気がする、気分が落ち込むなどの症状が今まで以上にひどくなり、受診したところ、適応障害と診断されました。看護師5年目です。寝付けない、眠れないなどの症状もあり、睡眠導入剤をもらいました。医師には、適応障害の治療を優先するなら、仕事をやめるか病棟を変えなさいと言われました。でも今の病棟(新生児...
- 掲示板
企業での障害者雇用義務化という言葉を耳にしますが、これは病院にも当てはまる事なのでしょうか?医師や看護師など直接医療行為に携わる人間が障害者というのは、患者からしてみるとやや不安に感じる事もあると思われますが、どなたか詳しい方おりましたらご教授下さい。
- 掲示板
障害者病棟ってどうような患者さんが多いのでしょうか?
- 掲示板
錐体路障害で ハサミ足歩行 って どんなのですか?すみません🙇
- 掲示板
40歳過ぎてから正看護師の資格を取り急性期病院の外科に勤務している2年目の男です。全く仕事が出来るようにならず鬱のようになり心療内科を受診して抗鬱薬処方されるのですが効果なく、看護師の資格を取るまでも仕事を転々としてきた経過や要領が悪く臨機応変に対応出来ない、指示が入らず混乱する、複数の作業が同時に出来ない、整理整頓が出来ない、先伸ばしに...