1. トップ
  2. 検索結果
排液量の検索結果
  • 掲示板
皆さんの病院ではどうですか?

こんにちは 整形外科病棟勤務してます。小児の入院があり付き添いで家人がいてますが付き添い食は提供してないですので時に家人が子供の残りを食べることがあります。 スタッフによって食べてもいい 悪いと意見が分かれてます 私は食事摂取量が分かればいいかと思ってます しかし他スタッフは他の患者(高齢者など)の家人のこともあり同じではないか!と言って...

2014/12/02
  • 掲示板
夜間巡視時の記録について

夜間巡視時の記録についてご質問です。当院では何もなければまとめて、何時から何時の巡視時に異常はなかったと、書くことになっています。しかし、なにか事故がおきたときに、前の記録がないとやばいのではないかと考えています。重症の場合は何もなくても、廃液量やモニターバイタルを経過表に記録するだけでもよいとなっています。夜間巡視時に要注意の方、重症の...

2020/10/19
  • 掲示板
選択肢の表示が間違っていませんか?

過去問への質問本文:「肺気腫の患者が、歩行時の息切れが強くなってきたため受診した。呼吸数は34/分で、口唇のチアノーゼがみられた。この患者について正しいのはどれか。」(1) 1回換気量が増加している(2) 病状が進行するとPaO2が上昇する(3) 呼気よりも吸気を促すと効果的である(4) 経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)は上昇している[...

2012/08/17
  • 掲示板
やってますか~!?

誘惑に負けて1時間程前(am1:30)にマックのセットをたいらげてしまいました(爆)満腹中枢が働き眠気もあるのですが、このまま寝てしまってはマックに負けてしまうと国試勉強に取りかかっています!受験生の皆さん、今日からの3連休を有効に頑張りましょ~φ(._.)睡魔に負けそうになった方は眠気覚ましにこの問題を解いてみてくださいね☆↓↓↓↓↓↓...

2011/12/23
  • 掲示板
聞いてください

慢性期と急性期の混合病棟に勤務しています。人手不足に伴い、業務量の多さに日々身体は、酷使しています。先日とうとう、椎間板ヘルニアになってしまいました。痛みとの戦いに破れ、dr ストップがかかり、ひとまず休むことになりました。師長にdrストップがかかったことを報告すると、すでにシフトを組んでしまってるため、やり繰りが大変であるため、なぜ、早...

2015/05/21
  • 掲示板
時間外勤務

シフトによる勤務時間の他に、看護計画や研修、委員会など時間外勤務が多すぎるように思います。うちの病院ではそこに手当はつきません。また夜勤では病棟(約50床)に看護師が1人と看護助手さんが1人で、業務量が多すぎて大抵1時間半くらい前には病棟に入っていますがこれも手当はつきません。変則勤務で2~3時間の仮眠で次のシフトに入る事が多く、寿命を削...

2014/07/08
  • 掲示板
切迫妊婦さんの看護

私は看護師2年目で4月から産科の方で働かせていただいてます。切迫妊婦さんで、ルテオニンでお腹の張りを抑制している患者さんの看護もさせていただいてるのですが、お腹がいつもより張るとき、すぐに医師の指示量で点滴の流量を上げて様子を見るか、NSTでモニタリングをしてから、流量を上げるかが今一つ判断に困ります…自分の知識・経験不足が悪いのだと思う...

2012/07/31
  • 掲示板
授業のノートの取り方

みなさん、ノートは紙派ですか?それともタブレットやpcなどの電子機器派ですか?今は紙を使っているんですけれど、量が膨大なので管理が大変です。そこで授業によってはタブレットpcを使ってノートを取りたいと思っています。タッチペンを使ってノート作成アプリに書き込む形になるので手を動かして文字や図を描いていこうと思っています。紙ノートを使ってる方...

2018/12/11
  • 掲示板
国試の過去問について教えてください。

国試の以下の過去問について質問があるので教えてください。ご回答よろしくお願いいたします。[質問]なぜ60なのか教えてください問題:「貧血がなく、体温36.5℃、血液pH7.4の場合、動脈血酸素飽和度(SpO2)90%のときの動脈血酸素分圧(paO2)はどれか。」(1) 50Torr(2) 60Torr(3) 70Torr(4) 80Tor...

2015/01/06
  • 掲示板
認定看護師たいへんですね

職場の認定看護師さん達を見ていると、すごいな、と思う一方でお気の毒と思ってしまいます。認定看護師を取得して業務量が増えて、休日も自己研鑽のために仕事漬け。帰宅が日付を超えるのはしょっちゅうで、休日出勤することもある。見返りは数千円の手当てだけ。看護への熱い思いに支えられているな、とおもいますが、燃え尽きないか心配です。認定看護師って、病院...

2017/06/10