- 掲示板
透析の申し送りで食事量を伝えるのは、食欲があるかを確認しているのか、ドライウェイトに関係しているのかどうしてですか?💨🏃🏃
- 掲示板
腹膜透析について質問です腹膜透析をされている患者さんが入院してこられたのですが、医師・看護師のほぼすべての人間がまともなケアが解らない状態です(そんな状態で入院させる医師も医師ですが・・・)質問は本当に初歩的なことで、聴くのも恥ずかしいのですが医師に質問をしても、指示通りに施行すればいいと言うだけで埒があきません患者さんは1日の食事をほと...
- 掲示板
初めまして、初めて書き込みさせて頂きます。現在働いている病院の現状があまりにもひどいので、悩んでいます。働きだして三ヶ月が過ぎ仕事内容、人間関係も一通り慣れ、だけど、いくつも許せないことがたくさんあります。こんな病院あるのだなという感じです。その内の一つが、輸液ポンプの数 絶対数が足りないこと。テルモのが1台、トップのが1台、シリンジポン...
- 掲示板
今、国試の勉強のため問題集を解いているのですが、髄液についての問題で分からないところがあります。問題は、髄液は側脳室の脈絡叢で産生される、というものでした。教科書には、4つの脳室表面の脈絡叢により産生されるとかかれていたので、×だと思ったのですが、答えを見ると○でした。解説には、髄液は、側脳室→第三脳室→中脳水道→第四脳室→正中孔→くも膜...
- 掲示板
療養型病棟で勤務しているものです。まだ点滴業務についたことがなく、先輩のアドバイスを貰って行った対処についての質問です。先日、輸液ポンプで点滴している患者さんのルートに逆血が見られました。点滴自体は交換して間もなかったのか、積算量も40位でした。それで、点滴担当の先輩看護師さんに、どうすればいいか尋ねると、(輸液ポンプを開けて、点滴をだー...
- 掲示板
ストーマの便量は、正常どれくらいでしょうか? 上行結腸300~400/日、S状結腸100~200g/日とは のってるのですが、横行結腸、下行結腸はどのくらいなのでしょうか? また、中等量を皆さんはどの程度だと認識していますでしょうか?
- 掲示板
ふと疑問に思ったので、お聞きしたいです。私の病棟の輸液セットは点滴ボトルの下にチューブがありその下に滴下筒チューブといった輸液セットです。転入できた患者さんの輸液セットが点滴ボトルに直接滴下筒が接続する輸液セットだったのですが、使用用途など何か違いはあるのでしょうか?質問がわかりづらかったらすいません。
- 掲示板
心不全での尿量測定で1日何回、何時から何時までの尿量を見ていく必要があるのでしょうか。看護計画で活動耐性低下についての観察項目を出しているのですが、どの程度の尿量を観察していけばいいのかどのの文献を見ても載っていないので教えて頂きたいです。
- 掲示板
CVの患者で、ダブルルーメンでトリフリードを2本いっています。一方はトリフリード2号のみ時間27mlでいっており、もうひとつはトリフリード2号にアスパラギン酸カリウムとノボリンRを混注したものを時間42mlいっています。抗生剤(100mlを、1時間で)とラシック1A側注があるのですが、これは、インスリンの投与量を考え、トリフリード単体の方...
- 掲示板
NPPV使用中のPtでは尿量は増加しますか?調べたところ陽圧換気により静脈還流の低下から心拍出量の低下、尿量低下がおこると書いてあります。しかし先輩にはさらっと、NPPVつけてないから尿量少ないんじゃないの?と言われました。その時は咄嗟に結びつかず後で調べようと思い調べていたのですがなかなか尿量増加には結びつきません。どなたかわかる方、教...