1. トップ
  2. 検索結果
排液量の検索結果
  • 掲示板
膀胱内留置カテーテルの固定水

膀胱内留置カテーテルの固定水を滅菌GW液というものでしています。注射用水とどう違うのでしょうか??

2015/09/20
  • 掲示板
もやもや病

もやもや病の患者様が間接血管吻合術を受け、経過も良好で、ADLもフリーになりました。しかし、先輩には水分をすすめて、尿量を確保しないといけないと言われましたが、尿量確保の意味がわかりません。排尿は発作に関係しているのか、持っている本にも書いていないので、どなたかわかる方がいまいたら教えてください。

2010/08/12
  • 掲示板
この問題はどうやってとくのでしょうか…?解説が携帯の不具合でみれません(:_;)

「点滴静脈内注射360ml?を3時間で行う。 一般用輸液セット〈20滴/m?〉を使用した場合の滴下数は?」

2012/06/18
  • 掲示板
ルート確保

けいれん患者さんのルート確保にブドウ糖液ではなぜいけないのでしょうか?薬事典で調べても載ってないもので。

2008/12/23
  • 掲示板
側菅ルートは単回使用では?

抗生剤投与で側菅に輸液セットをつなぎ、終了後に外したら先輩から、夕方も使うから外さなくてもよかったのにって言われました。たまに出勤するお局さんです。メーカーは単回使用と添付文書あるし、うちの病院は三活使ってるし、病棟調剤だし、コアリングもしやすい?残液で感染リスクかなりあるからどうかと!CDCガイドライン、ネット見てもわかりませんでした。...

2018/04/07
  • 掲示板
吸引

痰が絡む患者に吸引を施行する際に、ベテランナースを筆頭に圧を上がるところまで上げて一気に引こうとする行為が蔓延しています。是正したいのですが、ベテラン曰く『一気に引いたらいい』みたいに言います。どのように説明して是正するべきでしょうか?また、吸引瓶の中に未だに消毒液を入れる人が居ます。何のために入れているのか不明ですが、そこも不必要性を伝...

2010/06/04
  • 掲示板
みんな消毒してますか?

つい先日、輸液バックを開け輸液セットを接続した際、上司に開栓後は消毒しなくてはいけないと指摘されました。私は、3年目なのですが今まで開栓すぐは消毒しなくても良いと思っており、していませんでした。他のナースに聞いてもはっきりとした根拠のある答えはなく、消毒している人やしていない人半々でした。みなさんは、どうですか?

2006/12/25
  • 掲示板
消毒の蓋って清潔?不潔?

質問させて下さい。転職先の病院で看護師さんが、イソジン液をちょっとだけ欲しい時に、イソジン容器の蓋に液を入れ、ガーゼに浸しました。それを注意されてました。それって不潔になりますか?蓋内部が不潔なら、本体容器に戻せないですよね?蓋の淵が不潔ってこと?そしたら本体の注ぎ口も不潔ですよね??そもそも足や腕の移植後の創部にイソジンガーゼを塗布して...

2016/08/06
  • 掲示板
CVのルート交換方法

以前いた療養型では、1、まず新しいルートに交換。2、側管にシリンジを接続し逆血確認。その後輸液再開。※逆血確認できなければ生食でフラッシュ。今の救急病院は、1、まずルートを接続から外す。2、外した所にヘパフラッシュを接続し逆血確認。3、確認後、新しいルートに付け替えて輸液再開。※逆血がない時はヘパでフラッシュ。違いは、◎ルートを付け替える...

2011/07/30
  • 掲示板
中心静脈

何故高カロリー輸液は専用のフィルターを通すのですか?何故そのラインで抗生剤を流してはいけないのですか?

2011/06/24