1. トップ
  2. 検索結果
排液量の検索結果
  • 掲示板
こんなに違うの?

透析室で働くようになって半年です。透析前に低血糖でも透析したら上がるから、低血糖の対処はしないって本当なんでしょうか?私が見た本には処置が書いてあってそうするものとばかり思ってたら「何で?」と言われてそのままなのですが。 その人が言うには、「透析液のブドウ糖濃度が150mg/dlあるからそのままで良い」と言うのですが。 皆さんのところでは...

2015/07/03
  • 掲示板
両腕点滴してる場合の血圧測定について。

現在終末期実習なのですが、私の受け持ち患者が両腕点滴をしており、片側が輸液、片側麻薬の点滴をしています。その際は、どちら側から血圧測定を行えばいいのでしょうか?指導者に質問されたのですが、答えられずお持ち帰りの宿題になったのですが、調べても出てきません。現場の看護師さんで分かる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします!

2015/11/24
  • 掲示板
吸引カテーテル管理の情報をください。

吸引について。感染対策上必要な閉鎖式吸引セットや使い捨て吸引カテーテルなどはコスト面で使用ができない施設や病院での吸引の方法について情報をください。吸引チューブはどのように保管していますか?(気管、口腔) 消毒液に浸す? 消毒は何を使用しているのか。チューブの交換どのようにしていますか?施設によって様々な方法で管理されている吸引について、...

2010/04/01
  • 掲示板
ヒューマリンR入の点滴

私の病棟の患者さんでメインにエルネオパの中に打ち消し用のヒューマリンRが入っている点滴をしている人がいるんですが、なぜか先輩に輸液ポンプを使うようにと指導をもらいました。前の病棟では普通に滴下で落としていました。打ち消し用のヒューマリン入りであればポンプまで使う必要はないと思います…。患者さんの血糖に直接変動する薬ならポンプを考慮しますが...

2015/03/24
  • 掲示板
点滴ルートの空気の抜き方

新人看護師です。点滴を更新しようとした時、滴下筒の液が全部なくなっていまして、これだと、空気が入るのでやり方が分からなくて、先輩に聞いたら、側菅にシリンジをつけて、クレンメを開きながらひいて、5ミリくらい吸って、そのままフラッシュしている方と側菅にシリンジつけて、クレンメを開きながらひいて5ミリくらい吸ってそのままフラッシュせず、終了して...

2014/05/28
  • 掲示板
破傷風トキソイドキットの針について

破傷風トキソイドキットは27Gの針が付属されていますが筋注する場合は21〜23G針が適応となるため27Gの針では細く、付け替えが必要と思います。ですが今日針を付け替えて筋注すると液が少し漏れてしまいました。取り付けが緩かったや挿入が浅かったということはありませんでした。キットの場合は付け替えてをすると不具合が生じるのでしょうか??調べても...

2019/08/10
  • 掲示板
生理痛

生理痛がものすごくひどく血の量も多いです。生理2日前から腰痛腹痛があり、生理が来てからも5日目くらいまで続きます。血の量も5日目くらいまで大きいナプキンで1〜2時間ほどで変えないと大変なことになります。婦人科にいきましたが、特に問題はなくストレスや生活習慣のせいかなぁと言われました。実習や勉強で乱れてしまいがちなので、できるだけ規則正しく...

2017/09/18
  • 掲示板
抜毛症

気分にむらがあり、返信が遅れてしまうかもしれませんが相談させてください。恥ずかしい質問なのですが…以前から産後うつ→躁鬱と発達障害と診断され内服しながらパート勤務しています。上司は知っています。しかし責任ある仕事も任され、ありがたく思いつつプレッシャーも感じながら日々勉強し勤務しています。最近ほぼ毎日抜毛してしまいます。パッと見てはげてい...

2016/11/27
  • 掲示板
これは話していいでしょうか

8月から新しい病院で働いている5年目看護師です。2年ほど前に椎間板ヘルニアになりOpeをし、前の職場で働いてから他の病院での看護も知りたく転勤しました。希望部署は特になかったのですがヘルニアを経験していたため、寝たきりの方か少ない、介護量がすくないところであれば夜勤も受け持ち業務も出来ると伝えました。 そして今…職場の方に聞くと一番私が今...

2014/09/01
  • 掲示板
輸液製剤の保管方法って…

タイトル通りです。今回「静脈内注射に関する薬剤知識として薬物の保管と管理」という課題を出されたのですが、今いちよくわからなくて…

2011/09/12