- 掲示板
私は看護学生1年です。呼吸器疾患の患者様を受け持たせていただいてます。1年生なので日常生活援助技術を行います。そのなかでSp低下しない援助方法を考えています。教科書や参考書を調べていますがなかなか良い答えが見つかりません。私が考えたのは酸素消費量を増加させないために不必要に身体を動かさないという意見ですが…他に意見があれば教えて頂きたいで...
- 掲示板
みなさん1日何時間くらい勉強していますか?私は図書館へ行ったりしていますが、家に帰ると疲れて勉強せずダラダラし寝てしまいます😿量より質ってことも分かってますし、人と比べたらダメだと思っていますが不安になってしまいます。😭じゃあ家でもやれよって話なのですが最近疲れてしまって💦私は最近1日5.6時間くらいです。
- 掲示板
朝のオムツ交換中、どこからかシューと。あまりに長いので倉庫を覗くと酸素ボンベがスタンドにも立たず部屋の真ん中で放散…。びっくりして栓を止め再びオムツ交換へ。すると、またシューと。倉庫に行くと、キャリア10年以上のスタッフが酸素ボンベをひねっていました。「残量少し残っててもいいねん、倒れたら火花でもちった時には爆発するで」と伝えました。まじ...
- 掲示板
至急お願いします。看護学生です。実習でイレウスの患者様を受け持っています。イレウス菅を抜いて本日から経口摂取開始しました。昼食の摂取量が3割程で指導者に報告した所、「全部食べない方がいい、その理由は?」と返されました。腸を刺激しない方がいいなど答えましたが違うと言われ明日報告することになりました。教員に助言をもらい本でも調べましたがわかり...
- 掲示板
はじめまして。私は、今年看護大学に入学したのですが正直困ってます。私たちの大学では解剖学と生理学の授業を2コマ連続で進めています。そのため、進むペースも速く、覚える量も多いです。解剖生理学がもともと、そのようなモノなのは理解はしているのですが…みなさんは、どのようにして勉強していますか?参考書などのおススメなどがあれば教えてください。よか...
- 掲示板
はじめまして。現在、質的研究について興味があります。ですが、研究の手法など、基礎的知識がありません。(これまで取り組んできた研究は「量」がメインでした)書籍などを購入して読んでみたいと思うのですが、お勧めの本をご存知の方がいらしたら、是非教えて下さい。本屋に行くと沢山の書籍があるのですが、出来るだけ良書から知識を得たいと思い皆さんに尋ねて...
- 掲示板
陰部洗浄の方法を変えようかと検討中です。【過去】毎日1回微温等で陰部洗浄 週に1回は石鹸を使用し陰部洗浄【現在】毎日1回沐浴剤(スキナベーブ)を入れた微温等で陰部洗浄 特に目立つ汚れ・垢がない人には石鹸洗浄は行わない沐浴剤の使用に変更する際、専用の「おしり洗浄液」なるものを同時に試し両者をサンプリングした結果、効果(スキントラブルや臭いな...
- 掲示板
周手術期にある患者の看護で胃の切除術をされた患者さんに対して術後の創部痛が増強しないような咳・ハフィングの方法を考えているのですが、文献等を参考にしても詳しく記載されていません。創部に手を当てながら行う方法や枕を抱えながら実施する方法しか今のところわかりません。他に何か効果的な方法はありますか?
- 掲示板
周手術期にある患者の看護で胃の切除術をされた患者さんに対して術後の創部痛が増強しないような咳・ハフィングの方法を考えているのですが、文献等を参考にしても詳しく記載されていません。創部に手を当てながら行う方法や枕を抱えながら実施する方法しか今のところわかりません。他に何か効果的な方法はありますか?
- 掲示板
今まで5回目の転職で一つ悩みがあります。今のところは持続点滴(40パワーでも)成人用輸液なんです。いままでの4か所では滴下があわせやすいので100パワー以下の持続は小児用で持続してました。今の病院では院内ルールがないから合わせやすいなら小児用使ったりするときもあると聞いてて決まりがないなら1000ミリリットル24時間の指示がでたから小児用...