1. トップ
  2. 検索結果
排液の検索結果
  • 掲示板
輸液ポンプは2台必要?

【アンケート応募によるご質問9】ご質問原文:初回抗生剤投与時に輸液ポンプを使用する、とA先輩に教わりました。それからは、二台の輸液ポンプを用意し、メインの点滴と初回の抗生剤をセットし、副作用の観察を行っていましたが、先日B先輩に初めからメインの点滴が輸液ポンプを使っているなら、もう1台輸液ポンプを用意して実施するけど、わざわざ2台持ってき...

2018/12/10
  • 掲示板
輸液ポンプの点滴更新

皆さんの病院では、輸液ポンプの点滴を更新する際、輸液ポンプの電源は切っていますか?私は、流量が固定の点滴は積算量のクリア+輸液ポンプにルートをセットし直しだけしますが、流量が固定ではない点滴の場合は一旦電源を切って、積算量も流量もリセットした状態で初めから設定・セットし直しています。先日、流量が固定かどうかにかかわらず、輸液ポンプの電源は...

2021/09/15
  • 掲示板
輸液ポンプ 早送り

育休があけて現場に戻りました。育休前に使用していた機種以外の輸液をポンプが何種類か使用されるようになり、トップ3300の早送りの方法がわからずにいます。MEに確認に行けばいいのですが、なかなかタイミングが合わず聞けずにいます。先輩に確認したのですが、できませんでした。輸液を停止した状態で早送りボタンを押すだけではないのでしょうか?他の機種...

2016/01/26
  • 掲示板
手術室の輸液について

お疲れ様です。現在輸液について勉強しているのですが、生食の具体的な使用方法についてお伺いしたいです。細胞外液への補充液で、等張液。NaとClしか含まれていないため大量投与でアシドーシスとなるリスクがある。という所までは分かったのですが、調べた文献に「細胞傷害性が低く、細胞との親和性が高い。手術室では緊急症例や病態不明患者に使用」と書かれて...

2022/09/23
  • 掲示板
輸液管理のコツを教えて下さい。

現在、二年生で実習に行っています。いつも受持ち患者の輸液の減り具合が遅くなってしまい、報告にいくと、「そしたら毎時何mlでいれれば次の点滴までになくなりますか?」と聞かれ、計算ができず答えられません。そもそも輸液の滴下数や速度、mlが頭の中でごちゃごちゃしてしまい、輸液管理ができません。なにか輸液管理のコツがあれば教えて下さい。よろしくお...

2011/01/27
  • 掲示板
開封後の消毒液は?

イソジンなどの消毒液は開封後使い切るまで使用していますか?それとも、使用期限を決めていますか?使用頻度の少ない消毒液は使い切るまでかなりかかります。容量の見直しは必要かと思いますが、まずは!!どのように管理しているか教えて下さい。

2010/07/25
  • 掲示板
肺癌

はじめて質問させていただきます。肺癌(腺がん)で、胸膜炎をおこし、しばらく前に胸水の排液のために、ドレーンをいれていた患者さんです。癌の部位はs8です。そのかたの癌のある側の側胸部が硬いのですが、何が原因なのでしょう?いろいろ調べたのですが、よくわかりません(TT)どなたか、わかる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです(;o;)よ...

2013/07/01
  • 掲示板
スパイナルドレーンの高さ?

脳外科に来たばかりです。スパイナルドレーンはベッドに寝かせて置きますが、排液量により、肩、腰、下肢と下げる指示になっています。正直、腰と下肢は一緒なのでは無いか?頭から離れているだけのような気もします。ベッドアップは、10度とか、20度なので。調べましたが、この様な管理については、未だに本などにもありません。皆様のご指導お願いいたします

2016/06/11
  • 掲示板
脳卒中患者の輸液

1年目看護師です。先輩との面談の時に、「輸液(電解質を含んだヴィーンFなどのことです)は何のためにしていると思うか?」ときかれ、私は「輸液によって血液の粘稠度を低下させて、側副血行を介する血流を良くするためです。」と答えると他にはと聞かれました。そこで、私は・嚥下障害のある患者では、飲水などは誤嚥リスクを高めるため水分量などの確保のために...

2013/12/02
  • 掲示板
自己排痰の出来ない患者さんどうしてますか?

今、担当している患者さんなんですが自己排痰ができなくて一度抜管したんですが、吸入し吸引しても全部ひききれず、ミニトラックを挿入しても呼吸状態が改善せず再挿管になってしまいました。今、呼吸器のウィーニングもすすみもうすぐ抜管なんですが、同じ事を繰り返さないために皆さんのアドバイスをください!!

2006/12/04