1. トップ
  2. 検索結果
排痰の検索結果
  • 掲示板
患者の苦痛について

私はファロー四徴症があり小さい頃から入退院をしたりオペやカテを何回もしました。その事から看護師を目指そうと小さい頃から思っていました。オペ後に吸引をされた時の苦痛は今でも覚えています。そんな中で僕は今実習中で肺炎の患者様を受け持たせて頂いています。痰の絡みがとてもひどくスクイージングをしたりなど排痰援助を毎日行っています。しかし看護師さん...

2012/11/28
  • 掲示板
排液の指示

最近、消化器内科で働き初めてます。嘔吐症で入院された患者様がいて、外来でMチューブを入れたら約250mlの黒色排液が出ましたが、入院してからは排液はなく、血圧も140台、腹痛の訴えもなく経過されていました。絶飲食でメインの点滴を2本していましたがリーダーから排液が多量に出たらどうするか主治医に確認するように言われました。正直、多量に排液が...

2016/07/14
  • 掲示板
痰の貯留

全身麻酔にて手術を行った患者についてです。術後2日目、痰がつまっているという発言がみられましたが、貯留音は聞かれませんでした。どう評価すべきでしょうか?含嗽時少量の痰が出ましたが、出たという自覚はないようです。創部痛により咳嗽は出来ない状態です。どなたかアドバイスくだされば光栄です。

2012/06/14
  • 掲示板
ENBDの排液の性状

ENBDは経鼻的に胆道にカテーテルを留置しますよね?排液は胆汁ですよね?なのに、黒い排液です。胆汁はビリルビンで黄色なんですよね?なのになぜ黒い排液なのですか? 因みに膵癌でENBDを留置しています。

2013/08/30
  • 掲示板
ドレーンの排液について

消化器外科で実習をしている学生です。術後の患者さんにはドレーンが挿入されているとこが多く、観察や管理に四苦八苦しています。先日、肝下面ドレーンのバックから排液をしようとしたのですが、する必要がないと指導を受けました。排液量は少量でまだバックに排液は十分できる状態でした。わたし自身、排液の必要がない理由として排液量が少ないのに開放し排液して...

2017/06/04
  • 掲示板
痰きり?

初めて質問させていただきます。閲覧ありがとうございます。「かーぺっ」っておじさんとかがしている咳をなんというのですか?「痰きり」と記載すると俗語ですといわれてしまいなんと表現するとよいかわかりません。わかる方は教えてください。

2010/12/14
  • 掲示板
肺癌と痰の関係性

肺癌で痰、血痰が生じる事はわかるのですが痰の発生のエビデンスが分かりません✋痰の発生と癌とは直接関係しますか❓それとも癌自体とは無関係で癌に至るまでの喫煙や環境要因に伴う痰の発生なんですか❓肺癌で血痰が出るという文献はあるのですが直接的な痰との関連性について書いた文献がなかったので質問させていただきました✨✋回答よろしくお願いします✨🙇

2010/09/17
  • 掲示板
やってはいけない気管吸引鼻腔吸引の実態って、気管まで入れない吸引でスッキリ痰とれますか?

お世話になっております。今回疑問がありましてメールしました。ナースビギンングの「気管吸引、排痰法」では、 「鼻腔吸引は,鼻腔から吸引カテーテルを挿入し,鼻腔にある分泌物や貯留物を吸引する方法です.挿入するのは咽頭までであって,気管にある痰を吸引するために気管へ吸引カテーテルを挿入するものではない,挿入してはいけない手技です.」と書かれてい...

2012/06/08
  • 掲示板
痰は回収するもの?

「痰、多量に回収」といった記録を度々みかけては痰は"回収"するものなのかなぁって疑問に感じてます。変な表現のひとつとして仲間入りですかね(笑)。

2016/01/18
  • 掲示板
気管切開患者の痰

長期に気管切開している患者さんで、気管孔拡大し、気管チューブの挿入部から痰が流れだしている患者さんが数名います。痰の量が多く吸引が必要な患者さんです。その方々は吸引していても、チューブの挿入部からの痰が流れる量も多く、ガーゼや不織布を、痰受けにしていますが腹部や肩の方に流れ、見た目的にも不潔に見えますし、患者さんが不快だと思い日々思考錯誤...

2017/10/13