1. トップ
  2. 検索結果
接遇の検索結果
  • 掲示板
ヘルパーさんの、接遇研修や勉強会の必要性について

現在勤めています病院は、主に高齢者に携わる施設なのですが、ヘルパーさんの質の悪さが問題になっている職場で資格者からの、苦情が相次いでいます。 勝手に独断で仕事をしたり、患者さんをからかったり、あだ名で呼んだり、看護師の仕事の内容に対して、口出しや意見を毎日のようにしています。 年齢問わず、ほとんどの、ヘルパーさんが部署が違っていてもこんな...

2013/03/18
  • 掲示板
精神科看護について

何処の病院でも接遇の研修はありますが、本当に必要ですか?外来と病棟、一般科と精神科とでは、違ってくるかと思いますが、患者に正しい言葉遣いをしていますか?病棟では、フレンドリーであるためになぁーなぁになってしまいがちですが、看護師の言葉遣いは気になりますね。患者を下に見ているようで。全員が全てではないと思いますが、「はい、寝だこが出来ないよ...

2011/10/14
  • 掲示板
接遇について

4月から外来へ新入職した新卒の20代前半のNSさんのことが気になってます。私がプリセプターではないので、今のところ何も言ってませんが、言葉使いが気になります。患者さんに対してタメ口で、「今日はどうしたの?」「採血するね、ちょっと待ってって」「次はレントゲン行ってきて」等など、ずっと年上の、初対面の人なのに友達じゃないでしょ?と思うのですが...

2017/05/10
  • 掲示板
院内勉強会

皆さんのクリニックでは、どんな勉強会がありますか?発表会など、医院の中でしなければなりません。他にも接遇、臨床検査、薬剤と定期的に勉強会があリます。ネタが尽きました。いい勉強会があれば教えてください

2007/03/15
  • 掲示板
病院での接遇

テレビをみていて、病院でホテル並みの接客を目指している病院がやっていました。病院職員が、ホテルでの研修。歩き方から研修してました。その病院は、外来受付にコンシェルジュがいて、受付の代行や、お茶やおしぼりをもち、診察からお見送りまで。そこまで必要ですか?ホテルで寛いでいるように、病院をしていきたいとか。ホテルと病院って一緒ですか?患者さんに...

2014/07/22
  • 掲示板
上司

上司が働きません。師長としての管理業務も出来ない、患者さんもみれない。何が出来るのか分かりません。みんなのモチベーションまで下がります。主任は全く接遇がなっておらず、知識も乏しい割に自信過剰です。普通に働きたいだけなのに、個人病院の異様な雰囲気に日々嫌気がさしています。もう勝手にやってくれと思ってしまいます。

2017/06/22
  • 掲示板
患者家族からのクレーム

終末期の患者家族から、職員の態度が気に入らず、転院させてほしいと申し出がありました。事の内容を聞くと、スタッフの対応が悪かったとのこと。そこで、みなさんに教えてもらいたいのですが、院内の接遇に関してどのような対応、対策をとっていますか?私の病院では委員会の設置はありません。療養病床と一般病床100床程度の民間病院です。

2010/10/31
  • 掲示板
患者様への接遇

今年から内科に新卒で勤務させていただいています。そんなとき、経験のある一人の看護師と重症度の高い患者様のケアに入ったときに「あぁ面倒」「早く退院すればいいのに」など吐き散らし体位変換を力づくで行っていました(女性)自分は新人のため何も意見できず、意見をすれば集中的ないじめで退職に追いやられる(過去に2名退職者あり)状態です。今後この方と勤...

2012/08/12
  • 掲示板
富裕層向けの老人ホーム

入居者の方の日々の過ごし方、業務内容など、一般的な老人ホームと違うんだろうなぁと想像してしまいます。設備や食事が豪華なことはさておき、潤沢な費用があると外出やイベントの機会が多かったりするのでしょうか?富裕層の方ということで、家族とも接遇は最上級となるのでしょうか。単発バイトで広尾や恵比寿といった案件があり、少し気になっています。現状をご...

2022/06/29
  • 掲示板
人間関係

私は4月に単科の病院から総合病院へ異動して、どんんだけ良い看護をしてるんだろ?とわくわくしながら行きました。しかし、実際はスタッフ全員がため口。Dr.に対してもため口。患者に対しても同様。最先端の医療を売りにしている病院だけあってすごく接遇に対して期待を裏切られました。私は今年7年目なんですが、下に3人上に1人くらいしか歳が近い人がいませ...

2007/05/15