- 掲示板
私は整形外科病棟で勤務しています。当病棟では、高齢者で手術を必要とする患者様が非常に多く入院されています。術前,または術後に誤嚥性肺炎を疑われる患者様が多くみられるため、昨年より誤嚥性肺炎予防に取り組んでいます。入院患者様の情報からアセスメントスコアシートを作成しまた。次に実際にそのスコアから誤嚥性肺炎予防に対する看護基準を作成したいと考...
- 掲示板
在宅で胃ろう造設されている方が貧血で、座位をとるのも困難になっています。主治医からは鉄材の注射の指示もなく、月経時の出血が多いので婦人科診をされましたが様子観察です。。。注入食の方の場合、何か薬剤以外で貧血対策はありませんか?実際に対応されている方、また何か情報を持っておられる方教えてください。お願いします。
- 掲示板
こんにちは。新人ナースのぱっちんです。1ヶ月前から勤務が始まり忙しい毎日を過ごしています。そのためか、筋肉がついて足がムキムキ状態😠夜勤は肌荒れ…足がむくんだり…食生活はぐちゃぐちゃ😲💦皆さんはこのような美を保つための悩みはありませんか??もし、これお薦めの解消方法!!というのがあれば教えてください😃♥ちなみに、わたしは岩盤浴に行ったり夜...
- 掲示板
私は今看護学校の2年です。看護学校行きながら病院の看護助手として少しだけお手伝いさせてもらってます全粥食の患者さんの食事介助の時「まずい。食べたくない。あんたにはこんな気持ちわからないだろ」と言われました。私は何にも言うことが出来なかったです同じような経験された方,何か良いコミュニケーションの方法はないでしょうか??宜しくお願いします。
- 掲示板
CMで、温泉 7,800円 湯快リゾート♪ってありますよね。365日同一料金1泊2食付きで7,800円はお得ですよね💡一度も利用したことがないのですが、年明けに利用したいと思っています。湯快リゾートで旅行したことがある方いますか?実際に旅行してみて、どうでしたか?また、他にも、お得でオススメな旅行会社などありますか?教えてください(^-^...
- 掲示板
勉強をしていて疑問に思ったのですが、潰瘍性大腸炎では低残渣、高カロリー、高蛋白食とするとあるのですが、高蛋白にする理由は何なんでしょうか?びらん、潰瘍部分から出血し、アルブミンが多く排出されてしまうため、それを補う目的で高蛋白としているのでしょうか?💦調べても、イマイチはっきりしないので教えていただけると助かります><よろしくお願い致しま...
- 掲示板
免疫力と生体防御機能を維持する為、経管栄養を24時間持続でやっている高齢者の方がいます。 24時間持続する利点と欠点を教えて下さい。 ちなみに、その方は肺炎で入院し数日の禁食後、経鼻胃チューブでの栄養に切り替わりました。 なぜ24時間持続しなければならないのか理解していない為、どなたか教えて頂けますか? 分かりにくい文で申し訳ありません
- 掲示板
心不全の患者さんの事例について。既往歴には心房細動、高血圧など、あります。いまは、心臓病食2というものを食べており、1600キロカロリーで、飲水制限なし、塩分6グラム以下。清潔行為は清拭のみ。トイレと洗面所のみ歩行可能。酸素鼻カヌラ使用。ヘンダーソンの14項目で未充足は何をあげたらいいですか?私の考え的には呼吸、姿勢、学習迷ってるのが、飲...
- 掲示板
こんにちは。私が働いている病院では、経腸栄養患者さんの血糖測定、インスリン投与は、経腸栄養を投与する直前に行っています。しかし、大抵のインスリン投与時間は、食前30分前ですよね?経腸栄養の患者さんは経口摂取の患者さんより時間がかかりますし、濃厚流動食なので、血糖の高低差も違うと思うのですが、皆さんの病院ではどのように行っていますか?
- 掲示板
質問失礼します。現在、介護療養型の慢性期の病院に勤めてます。上からの意見で、介護士の仕事と看護師の仕事を職種抜きにして統一し、業務を一緒にしようという話がでてるみたいです。介護士の人材不足のためです。現在は、看護師20名、介護士10名程です。看護師も夜勤があり、そこまで人数に余裕があるわけではありません。現在の主な看護の仕事はバイタル測定...