1. トップ
  2. 検索結果
摂食嚥下の検索結果
  • 掲示板
人間としての魅力

今年入職した新人看護師です。最近自分には人間としての魅力がないなぁと感じています。他病棟の同期の方達は、仕事終わりに先輩と飲みに行ったり、休日に出かけたりしていますが、私は一切そういうことがありません。仕事以外の会話が上手く出来ないのです。仕事に関わる相談や患者さんの話などは出来るのですが、自分の話をするというのが苦手、加えて大して話す程...

2015/12/24
  • 掲示板
脳卒中患者の輸液

1年目看護師です。先輩との面談の時に、「輸液(電解質を含んだヴィーンFなどのことです)は何のためにしていると思うか?」ときかれ、私は「輸液によって血液の粘稠度を低下させて、側副血行を介する血流を良くするためです。」と答えると他にはと聞かれました。そこで、私は・嚥下障害のある患者では、飲水などは誤嚥リスクを高めるため水分量などの確保のために...

2013/12/02
  • 掲示板
在宅看護での体位について

😲難治性の褥創があり、日中独居、寝たきり状態で認知症もあり、認知レベルもかなり低下しており話すこともできません。家族の希望もあり、ベットは使用しておらず畳の上に床ずれ防止マットレスを使用、頭部UPのため布団や座布団を入れ込み対応。NSが1日2回、食事介助と内服、リハビリ、褥創処置、口腔ケア、体交などしており、ヘルパーも一回入って食事介助し...

2009/06/14
  • 掲示板
漏れる流えんをどうしたらいいですか?

気管カニューレを挿入している患者さんなのですが、最近飴やジュースを飲むようになりました。そのため、流えんが増量しました。しかも、もともと嚥下が上手ではなかったので、誤嚥性肺炎から気管切開をするほどになった患者さんなのです。増量した流えんを自分で飲み込むことができないため、気管カニューレのわきからどんどん漏れてくるんです。胸や背中にまで垂れ...

2011/04/30
  • 掲示板
NGの固定の仕方

精神科のナースです。拒食・拒薬でNGを挿入して固定します。ライン交換は1週間に1回…テープの固定は1日に1回替えています。でも、栄養状態が悪い人などは、すぐに潰瘍が出来てしまいます。私はそれが嫌で、どうにかならないかと考えています。うちの病院が遅れているのかもしれませんが…何か工夫されている事などがあれば教えてくださいm(_ _)m

2010/07/26
  • 掲示板
オペ後、排ガス前の飲水について

産科勤務の看護師です。C/S後排ガスあるまで飲水を禁止していますが、3日目からはルーチンで食だし開始します。オペ後当日などに口渇を訴えた場合、ぬれガーゼで口を覆ったり、うがいをさせますが、皆様の職場ではどうされていますか?小さな氷片を口に含ませてあげるのはよくないことですか?ちなみに患者様の訴えをドクターに上申しても、我慢させて、と言う指...

2007/08/25
  • 掲示板
看護師さんには秘密

実習で受け持たせていただいてる患者さんと気があい、いろいろ話してくださるのですが今、憩室炎で入院中で、内服治療により傷みなどはないのですが、ひまでタバコを少し吸った秘密ね、と、、責任として、看護師さんには報告しましたが患者さんに憩室炎とタバコの関係をどう説明すればいいでしょうか? 今は全粥食で、胃に優しいものも食べてるためよくないのは分か...

2014/10/07
  • 掲示板
おばちゃんナース

私はおばちゃんナースです・・そんなおばちゃんナースが、おばちゃんナースに言いたい❗患者さんの食事介助中におばちゃんナース同士でプライベートな世間話をぺちゃくちゃ話ながら食介するな‼一緒に居ててキレそうになる⚡あんたらそんな奴がいるから『おばちゃんナースは・・』て言われるんだよ⤵気づけよー💢と直接言いたいけどまだ入職して間もないから言えない...

2012/05/13
  • 掲示板
ビオレで褥瘡部を洗いますか?

20数年、看護師していて、はじめてのことでした。褥瘡部、それも壊死がすすみ、骨がみえるような広範囲の褥瘡です。ビオレをゴム手袋でなすりつけて、お湯で流すのですが。いままで、生理食塩水で洗ったり、ヒビテン浴はしたことありますが、直接の創部をビオレで洗うのはじめてみました。患者さんは、呼吸器装着して意識もないのですが。それにしても、痛みあるの...

2013/06/25
  • 掲示板
どっちなんでしょう?

みなさん国試✏お疲れ様でした(^^)/❤解答してて気になったんですが…午前の問66の離乳について適切なのはどれか?っていう問題ではナース専科は1でメディカでは3が答えでした💦1は離乳の開始前に果汁を与える必要があるで、3が離乳を開始して1ヶ月を過ぎた頃から1日2回食とする。なんですが…私は3にしたんですが皆さんはどう思われますか😣?

2012/02/20