- 掲示板
はじめまして。いつもこの掲示板役立っています。今回質問があります。最近ペグをしている糖尿病患者の方が増えてきました。入院患者も増え、インスリン投与タイミングをある程度基準を設けようという話になっています。そこで、皆さんの病院では、このような患者さんのインスリン注射タイミングはどのようにされていますか?ちなみに超速攻型ですので、通常ですと食...
- 掲示板
こんにちは 整形外科病棟勤務してます。小児の入院があり付き添いで家人がいてますが付き添い食は提供してないですので時に家人が子供の残りを食べることがあります。 スタッフによって食べてもいい 悪いと意見が分かれてます 私は食事摂取量が分かればいいかと思ってます しかし他スタッフは他の患者(高齢者など)の家人のこともあり同じではないか!と言って...
- 掲示板
肝性脳症について勉強中です。肝性脳症を引き起こす要因として1.消化管出血2.過食や高蛋白食3.便秘4.下痢や過量の利尿剤投与による脱水5.睡眠導入薬の乱用と教科書にありました。2.は蛋白質は代謝によってアミノ酸を経てアンモニアに変化するため血中のアンモニア値が上昇するため3.は便の停滞によってアンモニア生産量が増えるためと理解できるのです...
- 掲示板
先日、脳梗塞で入院中の患者の血圧のコントロールをするために二カルピンを点滴静注していたのですが、その際単独では施注せずにメインに生理食塩水を10ml/時でつないでいました。これはどうしてなのでしょうか。どなたかお分かりでしたらよろしくお願いします。もう一つ疑問なのですがインスピロンを使用する際、ヒーターの温度調節ってどの値にあわせたらよい...
- 掲示板
混合急性期病棟に働いています。受け持ちの患者様がANCAで腎不全となり緊急透析を行い、その後透析導入し全身状態は安定したのですが、食欲低下とともにどんどん活動低下し、今では摂取拒否して退院への方向を見失いつつあります。食事形態から持ち込み食許可などいろいろ工夫したのですがなかなかうまくいかず。データーでは栄養評価以外はいいのですが、心療内...
- 掲示板
夜勤明けの過ごし方についてなんですが、皆さんはどうですか?私は10時過ぎに帰宅後、ごはんや甘いものをドカ食いして、すぐに寝ます。ほんとに死んだように寝ます(笑)前は夜勤明けのまま遊びに行ってましたが、最近は食に走ってしまいます(;_;)体には絶対良くないし、夜勤明けの生活を変えたいのですが、自分に甘い私はなかなか変えられません(>_<)そ...
- 掲示板
今年、転職した看護師です。前にいた病院と、いろんな事が違っているので、困ってます。違いがあれど、理屈はず…。経腸栄養は、一食にエンシュアリキッド250ml+白湯100mlの指示。高齢な方ですが、シリンジを使って一気に注入。しかも、白湯を混ぜて…。私は前の職場で、吸収の問題から、白湯を先に注入し、栄養は後から。それにパックを使って、滴下で落...
- 掲示板
教えてください。気管切開し、人工呼吸器を利用している在宅の児の吸入のことです。点滴用生理食塩水100ミリリットルのボトルから注射器で使用量をひいてもらいます。感染に対する知識が不足しており、注射器や針の使用について、どのように伝えていったらよいのか迷っています。針は毎日交換するのか、生食は何日くらい利用可能なのか、消毒の必要性は、など、何...
- 掲示板
最近、食洗機を買い替えました。リサイクルショップで。お手頃だった!!という相方に、少し温度差を感じてしまいました。他にも、IHのクッキングヒーターや掃除機、冷蔵庫も大きくしたいし、ファンヒーターも買い替え時で、でも これらもリサイクルショップで済ませるんかなーと思うと、正直 落ち込みそうです。今のところ 正常に動いているし、エコだよねーと...
- 掲示板
今年から就職した新人看護師です。学校の友達にも病院にもだれにも伝えていないことがありそれが私を苦しめてます。私は摂食障害です。心療内科には行ってますが行っていても意味あるのか私にはわかりません。学生時代のささいなことがきっかけに発症し、看護師にならなければいけないと考えると悪化していきました。親も知ってます。最初はボロクソに言われましたが...