- 掲示板
最近、看護学校で看護過程のなかで関連図の書き方を勉強しています。先日、学校から関連図の課題が出ていますが、どうも書き方が分からなくて悩んでいます。ちなみに情報として、16歳男性がサッカーの練習中に転んで右下肢痛を訴え救急外来受診。X-P、CT検査結果、「右膝靭帯損傷」の診断を受ける。翌日、手術となった。「入院1週間、便は出ていない」「少し...
- 掲示板
療養型の病院で働いてます。経管栄養でSTチューブ挿入中の患者様が嘔吐し(原因はおそらく便秘)、禁食で抹消キープ、内服薬のみ続行となりました。STチューブは排液パックにつなぎドレナージ中です。この場合、内服薬投与後のクランプ時間はどのくらいでしょうか?患者様の状態にもよると思いますが、根拠と時間がいまいちはっきりしないままです。嘔気が強けれ...
- 掲示板
先日 付き合って7ヶ月の彼と別れました。元カノのことが忘れられないという理由でした。最近📧があまりなかったので薄々勘づいていましたがやはりショックです。彼には私とよりを戻すことは今は考えてないようです。それもそぉなんですが…今は領域別実習や就活なんかでとても忙しく心の寄りどころ心休める場所が無くなってしまい心身ともに疲れてしまいました。こ...
- 掲示板
閲覧ありがとうございます♪現在統合失調症の患者さんでDM持ちで投薬ボグリボースのみ+レクレーション等での少しの運動でSBコントロールとれている患者さんを受け持たせていただいてます。ただ、病識がなく、他患におやつをねだったり盗食をしてしまい、食事管理できていません。また、何度もDm指導はなさってるみたいですが、認知機能があるため浸透しません...
- 掲示板
老人ホームで常勤3人と週2から3回の午前中しかいないパートさんで勤務回しています。普段は1.5人ないし2人で1日を回していますが、検温、目薬、処置、お風呂の外介助、経管栄養、吸引後食介食べてまた吸引を行います。検温も40人全員毎日だし、その記録もしないといけません。あと 薬のセットや排便コントロールもしないといけません。正直8時間じゃ終わ...
- 掲示板
寝たきりの60代の患者さんで、注入食を1日900kcal注入中なのですが、既往に糖尿病があり、朝に内服を、夕方ランタスを施行しているのですが、朝は血糖が低く60から80になることがあり、昼、夕と200台と高くなります。朝、血糖が78と低めだったのですが、昼が高くランタス量を医師が変更して経過見ていたため、注入を早めに始めて経過見たのですが...
- 掲示板
先日、オープンしたばかりの療養型リハビリテーション病院に勤務しています。もともと回復期リハビリテーションを希望して、今後回復期リハビリテーションもオープンするということで希望して入職しました。つい先日、疾患による認知症を発症した患者様が入院しました。歩行状態はややふらつきがあり、小刻み歩行で、安静度は監視歩行です。嚥下状態も悪く、胃瘻が入...
- 掲示板
現在、急性期病棟で1年を終え、2年目から回復期病棟へ転職する新人看護師です。急性期病棟では本当にたくさんの看護、処置、ケアがあり毎日時間が足らないぐらいでした。その中でジレンマもありました。患者さんの訴えをじっくり聞けないことがあったり…。もっと受け持って見ていきたい!などと…。そんな中で1人認定看護師の方と口腔ケアを一生懸命行い、嚥下で...
- 掲示板
私の勤める病院は,山陰にある唯一と言っても過言では無い,山陰には珍しい大きな病院です。といっても,ベッド数は500しかありませんが…けれど,山陰側の地域には入院できる病院は私の勤める病院か,小さな病院1つのみです。田舎な県なので,高齢者が多いのも特徴的です。また,医療従事者不足が深刻でもあります…しかし,山陽側には沢山の大きな病院がありま...
- 掲示板
生活習慣病が疑われる50才、男性、仕事は会社役員、デスクワークです。身長170、71キロ。TG、 LDLが高い。痛風は治療中。仕事は毎晩深夜、土日もよく出勤してます。喫煙30年、アルコールはほとんど飲みません。食嗜好は甘いもの、動物性脂肪が高いものが好きです。このところ自覚症状がないですが血圧が高くなってきています。上140、下90くらい...