1. トップ
  2. 検索結果
摂食嚥下の検索結果
  • 掲示板
【ご当地自慢!】我が家のお雑煮はコレだ!

ハローハロー☆ナースラウンジではお久しぶりのみぶくまだよ(^(ェ)^)ノクリスマスも終わって、2013年も残すは数日。あとは野となれ山となれーーーっ!!みぶくま、年明けのお雑煮だけを楽しみに生きるッ!!!!何を隠そう、みぶくま、モチが大好きなのです。3食モチでも、何なら1年中モチでも全力でウェルカム♪お正月は何のお咎めもためらいもなくお腹...

2013/12/26
  • 掲示板
禁煙太りの対処法

知人からの相談で、返事に困っています。58歳男性。40年吸い続けていたが、2年前アメリカ転勤になったのをきっかけに禁煙を決意、かれこれ半年続いているそうです。ところが、食事・飲酒量は変わらないのにお腹が出てきて、半年で4kg体重増加をしてしまったとのこと。(栄養分の吸収がよくなったのかな?)もともとやせ形の人で、こちらにいたときも、食が細...

2009/12/13
  • 掲示板
老人ホームでの看護師

なんだかふにおちません四月から老人ホームで働く看護師です私の他には二人の看護師がいて40名の利用者さんを見てますあとから来たのだからとりあえず 二人のゆうこときいて 言われるがままやって来ました馴れてきたせいかいろいろ どうなのかなって思うことが出てきました食事以外の水分が15時のおやつが終わって500ml飲んでなければそく点滴ってことに...

2018/10/21
  • 掲示板
皆さんに感謝してます。

血糖値とインシュリンについて皆さんに色々ご意見を頂き有難うございました。色々意見を戦わせて、自分でかかりつけのドクターにきいてきました。結局は、食直後にインシュリンを打つのがベターとのことでした。今後このようなことが起きても同じように処置してよいと指示していただきました。 私の勉強不足で、同僚に不愉快な思いをさせたことについて、直接ゴメン...

2007/10/21
  • 掲示板
彼氏がハゲてます

題名の通りです。前額部から頭頂部にかけて全くありません。私は今年二年目になる看護師です。彼氏は違う病院の同期の看護師です。付き合ってもうすぐ一年になりますが、互いに結婚を前提に付き合い始めました。初めて会ったとき、正直嫌でした。偏見かもしれませんがハゲてる人はなんとなく‥でも性格が好きで付き合い始め今に至ります。二人で歩いていると、よくジ...

2012/03/31
  • 掲示板
介護福祉士について

施設の訪問看護師です。介護福祉士と一緒に働いてますが、彼らはレベル3ケタの人たちのケアに全く入ってくれません。体交も清拭も「何かあったら困るから」の一点張り、どんなに不潔になっていても何もしません。 入居者の1/3がこのレベル、介護福祉士は看護の3倍以上在籍なのに、人だけいて何もせず、介Ⅳレベルの入居者の入浴や食介と「お掃除」くらいしかし...

2023/06/16
  • 掲示板
問題への疑問

練習模試を説いている中で下記のような問題がありました。Q,糞便の形成で重量が多くなる因子はどれか。  2つ選べ。1.腸の吸収が悪化する2.動物性食品を摂取する3.腸の蠕動運動が低下する4.消化液の分泌が低下する5.食物の腸管内停滞時間が長くなる1は吸収されないから重量がふえる2は動物性食品は消化が良いため当てはまらない3は腸が動かなければ...

2015/01/24
  • 掲示板
脳梗塞の看護について

ペーパーペイシェントで現在脳梗塞の看護を学んでいます。そこで看護問題、看護計画を立案しないといけないのですが、自分の考え方があっているか不安なので回答お願いします。患者情報80歳代 男性 左中脳動脈領域広範脳梗塞 脳ヘルニア減圧開頭術後 頭蓋形成術後失語症 右上下肢麻痺 右半側空間無視 嚥下障害JCS1-3 ADL全介助現在、疾患の症状は...

2012/10/26
  • 掲示板
輸血の意味、生きるって意味。

70歳、男性。寝たきりで上肢下肢ともに拘縮あり。絶食でIVHです。もともとアルツハイマー病で末期です。嚥下困難から肺炎を何度も患い、入退院を繰り返していました。経管栄養は家族が拒否。点滴のみの対応です。人工呼吸器も拒否しており、DNRの確認は出来ています。患者様は意識が混濁しており、家族の認識すら不明な状態。先日、主治医から輸血の話が出ま...

2016/12/27
  • 掲示板
有料老人ホームでの看護師の誤嚥対応について

私は、4カ月前に病院勤務から初めて有料老人ホームへ転職しました。有料老人ホームでは医師の常駐もなく、医療機器も病院とは違い不十分な環境下で働いています。先日、お正月レクでお餅つきがありオヤツの時間にお餅の提供があったのですが、糖尿で嚥下の悪いお客様に対して、介護スタッフが可哀想だからとお餅を提供してしまい、そのお客様は誤嚥してお餅を詰まら...

2020/01/08