- 掲示板
最近友達(男の友達)に「太った?」「太ったよな」ってよく言われます。今身長164cmで64kg近くあります。確かにこの1年で3kg太りました。大学入学当初は56kgや57kgとかで,今より細かったです。BMIは23ちょっとあります。まだ肥満というレベルでなくても,太いのはいやです。これ以上太るのもいやです。2012年度国試は保助看と3つ受...
- 掲示板
今年度の3週間実習での話なのですが、3週目の月曜日にほんとうにどうしても行きたくない、行きたくなさ過ぎて吐気がするくらいでした受け持たせていただいた患者さんは警戒心が強い方で1週目会話ができず、悩むことも多かったのですが2週目になると食介でピースをして口の中に物が無くなったことを教えてくれたりとお茶目な姿を見せてくれたりなどとても楽しく実...
- 掲示板
便秘に対する浣腸や坐薬処置は何時頃に行なっていますか?14時に施行しようとすると夜勤に続くので、午前に行うべきであると指導を頂きました。しかし、情報、腹部症状を含めた全身状態を把握した上で実施するのは10時以降でしか行えません。11時半には注入食が開始され、食事セッティングのため移乗も実施します。午前に施行すると昼食前や昼食中に腹部症状や...
- 掲示板
新卒看護師です。気管切開部の消毒について質問です。私の勤める病棟では、なかなか大掛かりな処置のない回復期リハビリ病棟です。今回、気管切開をされている患者さんが他院から転院されてきました。その方を頻繁に受け持たせて頂くのですが、気管切開部の消毒方法について先輩によって意見が違います。イソジンでする…ヒビテンは刺激が強く、イソジンは粘膜の消毒...
- 掲示板
副作用で咽頭痛や唾液の分泌障害があるそうですが、程度や頻度等詳細がわかるHPやサイト、もしくは経験談を教えて下さい。効果についてですが、痺れ(前腕)は改善を期待出来るものですか?以下はリニアックを受ける予定の患者様についてです。全身骨転移で予後3ヶ月と聞いてから1年経過しており、頚部の骨転移により右前腕の痺れが強い患者様がお箸を使えるよう...
- 掲示板
パートで入社して、病棟勤務半年になります。 新人ということで、自分の部屋周りの合間に先輩方の処置用物品用意や後片付け等をしています。持ち部屋によっては、食介等で時間がなくなり昼休憩がなくなります。 しかし、先輩方の場合は早く終わっても結局は、先に休憩に入り後片付けは私。手伝うのは当たり前だけど、手伝ってもお礼もなし。パートなので、常勤より...
- 掲示板
みなさんは朝ごはん、何食べてますか?20代前半のころは朝から焼き肉弁当(前日にコンビニで調達)なんて食べてましたが、30を超え、健康的な朝ごはんを摂りたいと試行錯誤中です。今現在の朝ごはんは、夕食の残り物かシリアルや蒸しパンか野菜ジュースなどです。寒い時期にシリアルは辛く、欠食になることも。小さなお子さんがいれば必然的に朝ごはんを作らざる...
- 掲示板
看護師として就職し、5ヵ月が経ちました。随分前に受け持った患者さんについて悩んでいるのですが答えが出ないため質問させていただきます。その日私が受け持っていた方は、脳出血で入院している患者さんでレベルはJCSで3桁。また、動眼神経麻痺もあり瞳孔は散瞳し、対抗反射-消耗反射も-でした。MMTも1〜0でした。吸引時にゴクリと聞こえた事から嚥下反...
- 掲示板
肺癌終末期の余命1週間くらいと思われる患者。嚥下困難でレスキューのオキノーム散飲めず、フェントステープからモルヒネCSIへスイッチングとなりました。骨転移からの上肢の痛みが主訴ですが肺癌からの呼吸困難感も出てきてモルヒネ移行となりました。いつもこういうケースではフェントステープはがしてから6時間~12時間後にかけて少な目の量から始めて、斬...
- 掲示板
初めて投稿します。私は看護学生です。最近過食が酷くて悩んでいます。私はダイエット経験があります。拒食症の手前で自分の間違いに気付き食べるようになりました。しかし、それから過食が止まりません。お腹いっぱいになっても食べてしまいリバウンドしました。嘔吐まではしていません。嘔吐してしまうと絶対止まらないと思ったので…自分でも止めたいと何度も我慢...