- 掲示板
実父のことで相談です。知恵を貸してください。先日、父(48)が受けた生検の結果がわかり、悪性リンパ腫(マントルリンパ腫)のステージ4であることがわかりました。家族の思いとしては、父に治療を受けて欲しいです。ですが、父は治療を拒否しています。理由は・医療業界はマフィアが作った悪の組織だ・抗がん剤等のがん治療は病院の金儲け・治療の話が出れば、...
- 掲示板
カテゴリ違いでしたらすみません。看護大学3年の者です。この2ヶ月、何をするにも無気力で生きていることが苦痛です。3年生になって課題が毎日出るようになりました。4月は根気よく取り組んでいましたが、次第に課題で休日も潰れて全く外出ができないことへのストレスが溜まり、段々嫌になってきました。趣味への興味関心もなくなり、身嗜みもあまり気を使わなく...
- 掲示板
現在彼氏と同棲中です。仲良しなんですが、彼氏は頻繁に実家に寄ったり実家でごはん食べたりしてます。お弁当も私に「早く起きて作ってもらうの悪いから」と実家に作ってもらって持って行ったりとか。(実家にいる家族を仕事の関係で迎えに行く用事がある)私は実家に帰りたいなんて思わないから(家族不仲)その気持ちが分からない。あと、私の作った料理は味が薄い...
- 掲示板
長くなります。愚痴も入ります。お付き合いくださる方、よろしくお願いします。ナース業務、助手業務と基本的にはばっさり分かれていてオムツ交換、入浴介助、体位交換、汚染時寝衣交換、吸引瓶の洗浄は助手業務になっています。タイムスケジュールもあります。そのせいか、、、注入食施行時に失敗したり、PEGのキャップ部分を閉めるのが緩かったり等、ナースのミ...
- 掲示板
皆さん今晩は。私は、数年前から、保険診療適応外の疾患を持ちながら仕事をしています。日々の生活で注意しなくてはならないことが多く、休日も体調を崩さないよう遊びすぎないように、無茶をしないようにしてやってきました。年末両親が続けざまに入院し、心労が増えたり金銭的な負担も多かったのは事実です。3月の勤務は、夜勤(2交代制)あけはすべて日勤という...
- 掲示板
妊娠28週 非妊娠時+5.5〜6kg初マタの28歳現役看護師です。これまで健康診断で血糖の代謝異常や血圧など注意されたことはなくどちらかと言えばやや低体重のためもう少し体重を増やしてくださいと言われたくらいでした。元々食べる事は大好きでしたが味が濃いものや油物ではお腹を下す事も多々あるためあまりそのような物を食べる習慣はないと自分では思っ...
- 掲示板
内科の慢性期病棟で師長をしてます。看護師の年齢層は20代から70代までと幅広いです。70歳の方は正直物忘れがひどくなって、ミスが非常に多くて、事故を未然に今はなんとか防ぐことができています。もう一人は60代の方で、手と膝が悪く、オムツ交換、注入食はできない、ルート確保もミキシングもその他病棟で行う全般の処置はできません。二人とも重症部屋を...
- 掲示板
現在、療養型病棟で勤務している者です。病棟は経管栄養の人がほとんどですが、CV挿入中の方も6名ほど看ています。現在、夜勤を次に5回ほど(16時間勤務)、他は日勤。基本的には定時で帰れる状況ですが、日勤の後に委員会やらチーム等の会議が月5回くらいあります。もちろん休みや明けの場合は夕方出向くことになります。さて、本題です(長文になりすみませ...
- 掲示板
おはようございます。今日お仕事の方身体に気を付けて頑張ってくださいね。明けの方お疲れ様でした。本題にはいります。パワハラに悩み約2ヵ月の休職中です。診断名は鬱、食欲不振という状況です。師長の暴言、ヒステリーに悩み、病んで食事が取れなくなり休むようになったのがきっかけでした。7月入り水分は辛うじて取れましたが、最初は過食、嘔吐を繰り返し、現...
- 掲示板
現在新卒で入職して6年目ですが、こんなことはどこでもあることなのでしょうか?1:時間前残業を無くすために、30分以上前の出勤をしばらく禁止にしたら院長が、怒る「早く来たい奴は来させて仕事すればいいだろ」ちなみに、今までは40分以上前に来ないと仕事ができない状態で、やっと、20分前でも仕事が出来るように業務改善がされました。もちろんサービス...