1. トップ
  2. 検索結果
救急の検索結果
  • 掲示板
名札について

病院で名札に一部の認定看護師と一部の糖尿病療養指導士やNSTの資格などを持った看護師は資格を記載することになりました。しかしアロマやリンパマッサージなどの資格の人は名札に記載しない。救急と認知症などの認定看護師は記載しない。診療報酬に関係しない看護師は無資格扱いの名札になります。患者さんから見たらどうでしょう?名札に資格を書かれていない看...

2013/06/29
  • 掲示板
緩和ケア認定看護師

こんにちは。救急病院で毎日忙しく働いています47歳、看護師です。一般病棟ですがターミナルの患者様もいます。私は3年前に正看の免許を取得しました。遅咲きでしたが緩和ケアに興味を持ち認定看護師になりたいと思っています。でも何から勉強して良いのかわからず、また緩和ケア病棟の経験もなく、こんな自分がはたして受験できるのかも不安です。お勧めの看護雑...

2009/10/31
  • 掲示板
志望動機

前も同じような中身で書かせていただきました。救命救急センターに行きたい理由ですが、少しでも多くの人を救いたいという思いから看護師を目指したことに気づきました。人を助けるという意味で失敗体験が2つあるんですけど、それがどちらともかなり生死に関わることで、その場にいたのに何もできなくて情けなさと悔しさを感じたんです。こういうことも、迅速な判断...

2016/06/30
  • 掲示板
納豆\(^o^)/解禁

私は、6月に救急車で搬送され、緊急入院となりました。心不全です。一時は、かなり重篤な状態で、1週間は重症個室で、寝たきりでした。点滴管理(CV留置)、酸素吸入、24時間モニター装着、Ba挿入・・・・・心臓カテーテル検査もして、約4週間ほどで退院しました。その後の経過も良好で、自宅療養期間を経て、現在は職場復帰を果たしています。直近の外来受...

2012/12/12
  • 掲示板
労災について

仕事中に、患者さんに手を噛まれ負傷してしましました。手の甲2箇所に歯型と小さな穴が開いていて、じわじわ出血してます。仕事が終わり、夜間救急を受診。診察した医師から、労災だね話があり書類を頂いて来ました。自分の病院からは受診してということだけで、労災については何も触れられませんでした。今更ながら、自分の病院に労災扱いになるか確認してから書類...

2014/08/14
  • 掲示板
在宅や施設で見回り時に、、、

小規模多機能型施設で勤務している看護師です。短期入所の方を夜勤で見回ったり、独居の利用者宅への訪問も行っているのですが、もし見回り時や訪問時に利用者の方の意識や呼吸がなく、脈も触れない状態であった場合、やはり救急車でしょうか?まだ病院以外での経験がないため、対応の仕方や注意点が分かりません。また警察が介入してくるのかなど分からないので、ど...

2016/01/06
  • 掲示板
お知恵をかしてください

准看護師さんが事故を目撃し、救急車を要請しました。心肺停止状態にあり、心マッサージを行いました。数日後、病院に家族が現れ事故の状況を聞かれたそうです。「准看護師だったから助からなかった」と苦情をいい、准看護師さんに補償を求めたそうです。なんどか話し合いをもち、補償はできないと理解を求めましたが話し合いは平行線のままです。このようなとき、ど...

2014/04/10
  • 掲示板
看護師の法律の壁。

長文になります。自分は小さい病院で勤務しております。小さな病院では、内科・外科の1名ずつの主治医当直制でDr1人ずつ、Ns2人で救急外来をしております。その日は私が救急外来当番でした。COPD急性増悪患者がリザーバー7LでER受診され、SPO2良好なため経鼻3Lに変更しました。もちろんCO2ナルコーシスの危険性を考えています。経鼻カニ...

2016/05/09
  • 掲示板
7年目だけど

今年で看護師7年目29歳の者です。約4年間は消化器外科内科+整形外科病棟に勤務し、第1子を妊娠出産のため1年2ヶ月は産休育休し、復帰後透析室で勤務したのですが、復帰と同時に第二子を身ごもり、切迫のリスクが高いとのことで復帰して5ヶ月でまた、病休、産休、育休に入り現在9ヶ月が経過してます。トータル1年11ヶ月臨床から離れており、色々と心配に...

2018/07/23
  • 掲示板
脳外科か脳神経系に詳しい方へ

アドバイスいただけないでしょうか。友人の高校2年の娘さんの話です。友人は母子家庭で女手ひとつで3人の子どもを立派に育ててきた人です。その一番下の娘さんが、やっと高校生になったと、、まさに、数日前に話をして、互いに喜んでいた矢先だったので、私もとてもつらいです。当の娘さんが、3日前(3/6)の夕方、学校から帰ってきて自宅前で学友と立ち話をし...

2013/03/08