1. トップ
  2. 検索結果
救急の検索結果
  • 掲示板
言われたこと、与えられた仕事すらできてない…

4月に回復期リハビリテーション病棟に配属になった新人です。業務に慣れておらず、手一杯…言われたこともきちんとできず、仕事にモレがあります⤵︎帰ってきてから、あ!あれができてなかった…と気付いては反省するばかり…こんな私ですが、5人受け持ちさせていただいており、先日はじめての退院処理をさせていただきました。実習学生も来ている中、看護師の人手...

2015/06/05
  • 掲示板
看護師のキャリアアップ

現在3次救急急性期病院での精神科に勤めています。2年目看護師です。精神科ですが、精神疾患のある人の身体的治療を行っています。診療科は様々です。ただやはり専門性はなく、精神科的にも身体科的にも浅く広くで、どっちつかずという感じです…。学生時代は知識があって色んなことに対応ができる看護師に憧れてましたが、希望の病棟にもいけず、最近自分はどこに...

2019/12/29
  • 掲示板
夢のための転職は遅すぎる?

私には、小児救急認定看護師を取りたいという夢があります。しかし、それは新卒の時に描いていた夢ではありませんでした。夢もなかった遊んで暮らせればいいや~くらいで、本当に舐めてたと思います。新卒時代は、療養病棟に配属され、5年ほど働きました。その中で、夢が芽生えてきて、1から看護、急性期を学びたい、看護師としてやり直したいと一念発起し、退職、...

2018/06/03
  • 掲示板
道端で倒れている人の救護

先ほど高齢の男性が倒れていました。倒れた際に頬や額をぶつけており、出血していたので、血液には触れないようにと、高齢男性には触れずにそばで落ち着くように声かけをしながら救急車が来るまで一緒にいました。救急隊員の方には特に何も聞かれず、「行っても大丈夫ですか?」と聞くと、「はい、ありがとうございました」と言われ、血液が付着していないかなどの確...

2016/12/07
  • 掲示板
どうすれば良いものか

新人から6年働いた130床程度の小さな病院は、小さいながらも熱心な医療でいろんなことを経験させてもらった。その中でも集中治療分野が面白く、もっと経験を深めようと総合病院に転職。二次救急の集中治療室ながらそこでも医師に恵まれ、三次救急レベルの症例まで経験させてもらった。そんな中で、集中治療に疑問をもった面もあり次はターミナル期を勉強しようと...

2019/06/25
  • 掲示板
准看護師が出来る総ての医療を体験中

現在保有免許 准看護師 50歳仕事経験 体外循環 ICU勤務 救急外来勤務 病棟勤務検査室勤務(超音波認定士取得)体外循環療法士取得 ME技術者 呼吸療法認定士 外来勤務経験 ERも好きだけど、手術室だけが残ってます。パ−トでいきなり空腸CanOpeいきなりやらされた。それから整形外科抜釘 人工骨董置換術、etc 入っていきなりいじめ?3...

2007/07/25
  • 掲示板
急ぎです

ついさっき、祖母が救急車で運ばれました。血圧が199の111で、視界の左側のほうに黒い糸のようなものがたくさん見えると言っていました。会話や姿勢保持はできていました。どなたか何の症状かわかる方はいらっしゃいませんか?薬は高血圧のと緑内障のもの、それから最近までピロリ菌で病院にかかっていたのでその薬も飲んでいると思います。気が動転していてう...

2015/09/13
  • 掲示板
ICLSについて

私はICLSのインストラクターをしているひとが苦手です。今の職場も前の職場でもインストラクターの人は、他の人の救急時の対応を根掘り葉堀り聞いて、評価していたりして、すごく嫌な気分になりました。 確かに振り返ることは大事なことかもしれませんが、自分がいないのに聞いてあたかも自分が完璧でそのやり方と違ったらダメみたいなことを言ったとすごく嫌で...

2012/07/17
  • 掲示板
当直業務

当院は外来系の主任、師長が1人で管理当直をします。もちろん、夜間の救急患者から、病棟からの応援呼び出し紹介入院など1人でこなします。平日は8:30〜17:00まで通常の仕事をして、17:00から翌日9:00まで当直勤務を行い、当直が終わった9:00から当直明けで翌日は通常通り勤務をします。特に日曜日は8:30〜翌9:00までの24時間勤務...

2007/01/18
  • 掲示板
きっかけを教えて下さい。

皆さんはどうして看護師になりたいと思ったのですか😊?私は祖母と2人でいるときに祖母がクモ膜下出血を起こし目の前で意識不明の重体になりました。救急車が来る間胸骨圧迫も全て行ったのですが、助けることができませんでした。私が中学1年生の時の出来事でした。目の前で祖母を亡くし、胸骨圧迫の正しい知識もなく、私が助けられなかった思いから私は看護師を目...

2015/08/30