1. トップ
  2. 検索結果
救急の検索結果
  • 掲示板
あたしは

今三年なのですが、私は高齢者の方と接するのが好きです。緩和ケアや救急などでコミュニケーションや看護技術を身に付けてから、老人施設や精神病棟に行くのがいいのかなと思います。附属の看護学校ですが、私は地元に帰って、地域の方々の力になりたいと思っています。だいたいの方向性しかまだ考えていませんが、焦って決める必要はないんじゃないかな?と思います...

2010/05/20
  • 掲示板
ERで働いているかた

過疎地域の総合病院で現在2年目看護師として働いてます。現在、内科・産婦人科、小児科の混合病棟で働いております。元々は小児科希望ですが、日々の業務のなかで急変時の対応や救急医療に携わり知識をつけたいと思っています。今の職場はあと1年で転職したいと考えています。この1年の間に、BLSと過疎地域で働いている看護師でもERでの業務は可能でしょうか...

2017/12/24
  • 掲示板
仕事辞めたい

今とても辞めたいです。看護師になって二年目。市内の二次救急病院で働いています。最近失敗も多く、怒られてばっかです。人間関係にも疲れました。幼い頃からの夢でしたが、あまりにも現実が違いすぎて嫌になります。インシデントもしてしまうし自分にも自信がありません。看護師に向いていないことが分かりました。もう辞めたほうがいいのでしょうか?辞めて小さい...

2012/04/20
  • 掲示板
ダメ看護師ですか?

3年目看護師です。最近実家の都合で転職しました。吸引チューブを1週間使うなど不潔なことがある今の病院に就職してからすごく疲労を感じるようになりました。この前は救急車で運ばれ入院してしまいました。自分が情けないです。正直、今の病院を退職したいと考えてますが人数の関係があってか引き留められて少し続けてから考えることにしました。仕事のことを考え...

2016/04/11
  • 掲示板
頚部からの採血

長いブランク後、パートで働く者です。現在個人病院に勤めていますが、私は実際見たことはないのですが、どうしても採血が取れない患者さんに頚部から採血をする看護師が何人かいるようです。場所的に恐ろしいし、ブランク前に救急に勤めていましたがそんな場所からの採血は見たことはありません。その手技はアリなのか、アリだとしたら看護師がしても大丈夫な手技な...

2015/03/17
  • 掲示板
お仕事の曲がり角

一般や療養病棟、救急外来を経験し、20年になりました。管理もやりました。ケアマネは持ってるだけ。何かバタバタしているだけって感じで、充実感が今ひとつです。家族もあんまり手がかからないし・・・。介護老人保健施設から誘いがあり行ってみようか・・でも一般には戻れなくなるかもと悩んでいます。40代の方、若い方で40代になった自分とか、介護療養型保...

2008/07/17
  • 掲示板
ICUとハイケア病棟

初めまして。私は絶賛就活中なのですが、履歴書に志望する診療科とその理由を書かなければなりません。ICUまたはハイケア病棟などの超急性期を希望してます。私は将来は救急看護の認定看護師になりたいと思ってるのですが、理由としてこの事を書く時に、ICUとハイケア病棟ではどちらの理由として適切なのでしょうか?やはりICUでしょうか。ICUのほうがハ...

2016/06/16
  • 掲示板
今日も元気だ茶がうまい!

感染管理認定看護師を取得して早1年が経ちました。去年の4月に医療安全管理室に配属され、感染管理以外に医療訴訟に関わる業務も担っています。現在は、院内感染訴訟または救急医療訴訟にかかわっています。段々と感染制御+安全管理(医療訴訟)にそまりつつあります。でもうちの室長(看護師)がメディエータの役割を担っているので、どちらかといえば、まだ感染...

2006/08/22
  • 掲示板
就職と適性

現在准看護師として内科小児科病棟で働きながら進学もしています。来年国試と就職ですが、自分がどこの科にすすみたいか、また向いているのかわからないのです。というのも、本当は救急やICUなどにいきたかったのですが、卒業時の年齢が43歳になります。この年齢ではなかなか難しいという情報をききました。就職雑誌などを見ても当然ながら20代対象で参考にな...

2007/07/23
  • 掲示板
今年ならではの問題

こんにちは!国試まであと一ヶ月を切ってしまいましたね(>__<)また、こういった問題出そうだなんて所がありましたらぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

2012/01/22