- 掲示板
初めて投稿します。長文失礼します。私はこの4月で3年目看護師になりました。現在三次救急病院で働いています。ですが、新卒から1年3ヶ月循環器病棟そこから1年、現在は整形外来で勤めています。通常であればプリセプターをしている時期なのですが、私はまだそのレベルに達していないのと外来勤務のためまだ任されていません。ベテラン看護師さんと働く中で、将...
- 掲示板
現在、看護師6年目です。新卒から3年目までは3次救急、現在は2次救急の総合病院の外科系の病棟で勤務しています。タイトル通り私はスキルアップに関してあまり興味がありません。しかし、やはり病院で勤務している以上は毎月何度かの必須の研修やラダー習得、委員会へ参加しそれに伴う残業や時間外もあったり、定期的に上司と面談し今後の方向性や目標を話さなけ...
- 掲示板
最近考えていることがありまして、務めている病院がリハビリテーション病院です。ただ、ほぼ慢性期に等しく緊急性の事などはすぐに転院になります。そこで、私自身救急や急性期的な事に興味があり来年の4月に向け今の病院を退職しようと思っています。しかし、1年目ということで雇ってくれる病院はあるのか退職手続きをさせてもらえるのかが不安でなりません。同じ...
- 掲示板
来年、専門学校を卒業し就職するため病院を4ヶ所見学したのですが、どこも良し悪しがあって結局どこにしたらよいか分からなくなりました。見学会した病院は300床くらいの二次救急がおもですが、新しい病院に立て直すところや電子カルテが導入されてないところなど色々な特徴がありました。就職には先輩がいるとか友人がいるとか人間関係も大事だし、教育が自分に...
- 掲示板
私は急性期の混合病棟で働く2年目のナースです。整形外科の患者様が多いのですがその中で腰椎圧迫骨折でのご入院の高齢者が多いです。というのも近隣の救急病院では圧迫骨折は入院するまでもなく自宅で寝ていればOKらしく入院させずそのような患者様は全て当院に入院されます。医師の判断かもしれないですがそれっておかしくないでしょうか?腰が痛く全く動きがと...
- 掲示板
今回17年のブランクを経て准看護師復職することになりました。内科の経験しかなく、正直知識も技術も素人です。中規模の地域密着型病院で、外来の午前診のみです。看護部長さんには、救急も扱ってないし1日60人くらいだし人数も居てるから大丈夫よ~なんて言ってもらいましたが就職が近づくにつれてドキドキしてきました><今からこれくらいは勉強しておいた方...
- 掲示板
タイトルの通りです。国試合格が先じゃー!!とか思われるかもしれませんがさわ研究所の先生に模試の成績を見ていただいたら、太鼓判を押してくださいました(*^-^*)病院の配属希望は第一希望:救急部第二希望:循環器第三希望:手術室で出しました。看護師になった自分を想像したりします。実習ではポケットパンパンの看護師さんが多かったように思いますが、...
- 掲示板
最近考えていることがありまして、務めている病院がリハビリテーション病院です。ただ、ほぼ慢性期に等しく緊急性の事などはすぐに転院になります。そこで、私自身救急や急性期的な事に興味があり来年の4月に向け今の病院を退職しようと思っています。しかし、1年目ということで雇ってくれる病院はあるのか退職手続きをさせてもらえるのかが不安でなりません。同じ...
- 掲示板
4年弱のブランクあり、子供が少し大きくなったので復職します。配属先がICUなんです。今までは13年くらい急性期の病棟で経験があり、主に呼吸器を得意とします。呼吸療法認定士も持っています。でも、久しぶりに働くところがICUだとちょっと不安です。ここだけは押さえて方がいい、ここは重要だ、勉強しておいた方いいポイントなどあったら助言ください。4...
- 掲示板
9月末に 激しい下痢・嘔吐となり、3日後には、歩くこともできない状態に。救急外来で治療うけているうちにも、どんどん状況は悪化。ショックと急性腎不全で、ドクターヘリで日赤へ転院。原因は サルモネラによる腸炎。持病でプレドニンや免疫抑制剤などの 内服をしていたので、日和見的に感染したのかも…ということ。朝食にハムエッグを作ったとき触れた卵の殻...











