1. トップ
  2. 検索結果
救急の検索結果
  • 掲示板
奨学金を借りる病院について(長文です)

春から4年制大学の看護学部に通う者です。経済的に余裕がないため、病院から奨学金を借りようと思っていますが、現在、候補にあがっている病院が2ヶ所あってどちらに応募するべきか悩んでいます。どちらも救命救急センターや多くの診療科がある大きな病院ですが、A病院は設立して4年目の新しい病院、B病院は歴史があり有名な病院です。見学に行った時の雰囲気や...

2018/02/22
  • 掲示板
新人看護師

看護師になり四年目になりますが現在、新しい病院で新人として2ヶ月が経とうとしています。経験がありますが、病院により違ぃが多いと思うので、一から指導をお願いしました。プリセプターもいます。同期で新卒の看護師もいます。経験があるとゎいえ、まだまだ病棟にも慣れないため指導のもと、必死の状態です。先輩方ゎ熱心に指導してくださるのですが、教えてもら...

2011/05/24
  • 掲示板
転職の時期

こんばんは。救命救急センターで働く1年目の看護師です。私はもともと救命センターでの勤務を希望しておらず、予想外の配属でした。外科、内科にこだわりはありませんでしたが、患者さんとコミュニケーションをとることや指導を行いたいと思っていました。また、がん看護にも興味があり、経験を積んで緩和ケアにも携わりたいとも思っています。救命センターで勉強し...

2011/02/23
  • 掲示板
終業5分前の入院の連絡

先日、日勤の終わり5分前に「外来で検査してから入院一人お願いします。」と連絡があり、今の情報を聞けるところはある程度聞いて夜勤に送りました。この連絡が入る前に私は夜勤者に、家の用事があるのですぐに帰ることは伝えてありました。電話対応していたら18時になったので「帰ります」というと、お疲れ様と返事があったのですが、もう一人Aさんも帰ろうとす...

2015/08/30
  • 掲示板
電子カルテ

今の職場に転職し2か月目になります。それまで、整形外科の有床クリニックと60床程の介護病棟に勤めてましたが、どちらも紙カルテでした。現在の職場は二次救急な上にターミナルやEGD、CSも多く毎日バタバタしてます。自分が望んで転職したので検査や入院、急変が多いのは当たり前だし勉強になるので楽しいのですがデジタルと言うものが苦手で敬遠してたせい...

2017/06/24
  • 掲示板
この気持ちの乗り越え方

こんにちは三次救急の外科病棟に勤務する1年目です同期にも先輩方にも恵まれた環境で働くことができていて、すごく感謝していますしかし、数ヶ月の間に連続して受け持ちが急変してしまう場面にあたったことから、看護師として患者さんの前に立つことが怖くなってしまいましたもし、自分じゃなかったらもっと早くに患者さんの異常に気付けたのではないか先輩だったら...

2015/11/14
  • 掲示板
意見をいただきたいです。

意見をいただきたく投稿します。私は看護学校を卒業後、大学病院の救急医療科に就職しました。現場では嫌なこともあり逃げたしたくもなりましたが元からやりたかった職場なのでなんとかやっていました。ですが1年経ったころ母が病気になり介護の為に実家に帰る事になり、無理を言って退職させていただきました。実家に帰ってからは日曜日固定休みの透析クリニックに...

2014/06/24
  • 掲示板
地元就職

4月から大学4年生になります。今、就職先について悩んでいるので相談にのって下さい。私の地元は僻地にあります。総合病院が2しかなく、救急医療を扱っているのは1つだけです。地元には母と祖父が暮らしています。祖父が認知症で体も弱くなってきているので、一人娘の母は今後のことを心配しています。看護師の免許をもった娘が一緒に暮らしてくれると、安心する...

2012/03/27
  • 掲示板
妊娠と退職について

現在救急病棟で働いています。結婚する際に主人から仕事を辞めるよう言われたのですが、子供もいないですし家にいるのは暇なので仕事を続けたい旨を伝えた結果なんとかOKと言ってもらえました。主人は専業主婦の母の元育ったせいか働いている女性の想像ができない、また私が働かなくても生活していけるため嫌な思いをしてまで働く必要が無いと思っています。結婚し...

2019/02/01
  • 掲示板
敗血症について

内科系病棟に勤めて半年ほど経ちます、1年目ナースです。わたしの病棟では、がん患者さんばかりで、ケモがほとんどです。最近どうしても腑に落ちないことがあります。患者さんが敗血症ショックやカテ感染などを起こすことが頻繁にありますケモ中急性心不全となる等急変する患者さんばっかりです。。でもうちは二次救急病院で、あらゆる診療科が足りず💦例えば尿路感...

2015/10/29