- 掲示板
2年目に看護師です。この間夜勤でアクシデントをしてしまいました。その内容がオペの朝絶食患者にも関わらずノボリンRを投与してしまったことです。その患者さんは普段から血糖値200台で毎食前必ずノボリンRの固定うちをしていました。夜勤帯で朝に血糖測るまでに必ずもう一度指示を確認するのですが、今までどおり変わりはなく、オペで絶食なのに?でも普段か...
- 掲示板
救急外来勤務の看護師です。長文駄文、失礼します。うちの部署には社会人経験のある新人がいます。最初は術後管理メインの重症病棟にいましたが、1か月前から救外に異動になってきました。色々と悪いうわさは聞いてましたが、ひどい、ひどすぎる・・・。教えたことはまったく覚えず自己流を通そうとする。先輩方がアドバイスしても「自分は正しいんです!(キリッ」...
- 掲示板
はじめまして。どうしようかと考えましたが、思い切って投稿します(^^)アラフィフになって、救急の寝られない当直が15回近くあり、辛くなってきたので、個人病院に移りました。そして2年。どんどん辞めていくスタッフ(・・;)そして夜勤要員が足りず、結局夜勤を13回前後こなすことに(・・;)それでも基本給が半分に下がった分夜勤した方がお金になるし...
- 掲示板
こんにちは。私は外来(救急も含む)で働くナースです。病棟の経験は2カ月くらいしかありません。以前、働いていた病院で、「看護師が足りないから・・・」「あなたは体育会系でよく動くから・・・」と言う、なんとも「?」な理由で急きょ外来に移動になりました。。。ですが、外来の雰囲気が自分にとても合っているように感じ、それからずっと外来を希望し、外来オ...
- 掲示板
3次救急外科で勤務の1年目Nsです。プリセプターの存在は人それぞれだと思います。私のプリさんは厳しく指導して下さる方です。はじめは指導された事は全てを受け入れたいと、指導に対して全力で受け止め、答えようとしていました。(5.6月ごろ。)ですが、そのような時、仕事に行くのが本当に辛く、休みの日も仕事のことで一杯。行く前、帰る時、ずっと泣いて...
- 掲示板
この前の勤務での出来事です。私は準夜をしており、日勤帯で蜂巣炎の絶食の方が緊急入院で来られていました。私の部署ではBS測定がある方は指示が書かれた紙が入っておりファイルに分けられています。何時に測定するのか、インスリンの単位はどのぐらいなのか書いてます。その方は0時にBS測定があり、スライディング対応でした。普段なら食前血糖値、眠前血糖値...
- 掲示板
4月からER・総合診療科に配属されました新人ナースです。まさか病棟勤務だと思っていたので最初は心の準備も出来ないまま、救急車と急患に追われていた毎日です。4月~5月は出来ること、出来るようになったことが増えて自分で行えることが限られている学生から、自分で考え専門職として出来ることが多くなった自分に看護師という職業の楽しさを感じていました。...
- 掲示板
新人看護師です。皆さん先輩方に支えて頂いて毎日奮闘しています。そこでお聞きしたいことがあります。就職前は、自分はオーソドックスな病棟で3年程度修行したら、興味のあるオペ室や集中治療・救急部門に行って、実力をつけて個性派の病院に転職したり、認定などを取って臨床で働きたいと考えていました。看護師という職は可能な限り続けたいと思っています。そし...
- 掲示板
透析室勤務のシングルマザーです。いまの職場は離婚前から勤めていたのですが、離婚後、実家に戻り、通勤時間が1時間半に。3歳の子を実家近くの保育園にあずけて勤務してます。でも通勤に時間を取られ、我が子との時間をとれなくて子が情緒不安定になり、保育園で少し荒れ気味に。病気のときは病児保育にあずけて出勤してます。自分が休みの日は平日でも一緒に過ご...
- 掲示板
この4月に入職した新人看護師です。配属は救急病棟です。入職して3ヶ月が経とうとしていますが、私はここまでで病棟で2回も泣いてしまいました。1回目は、私はメモをとるのが苦手であまりメモをとれていなく、その事を指摘され、週末で疲れがたまっておりなおかつ生理前で情緒不安定なのも重なり自分の不甲斐なさに泣いてしまいました。2回目はペアナースの患者...











