- 掲示板
とある老健で働いています。原則としては入所期間は半年迄とはなっているのですが、1~2年入所している人はザラで、中にはそれ以上入所している人も居ます。どういう裏ワザを使っているのかは不明ですが。。。まぁ一応「家族枠」的なものがあるので、職員の家族も何人かは入所していますが…。入所している方々は当然ながら高齢者、しかも80代以上の方が9割近く...
- 掲示板
今日、同じ職場の医師に理不尽なことを言われ、とっても頭にきたので、ほかの人の職場って、医師とどのような関係なのか、聞いてみたくて投稿しました。私の勤務する病院は、約500床の公立の総合病院です。医師が経営している個人病院ではありませんので、勿論、医師に雇われているわけではありません。昨夜は準夜勤で0:00近くになり、ある患者さんが不隠状態...
- 掲示板
みなさまの知恵をお貸し下さい。夜勤にてDNR未確認の方の急変が起きたとき、どうされていますか?私は去年看護師の資格をとり、家庭の都合で2度の転職をして今の病棟にいます。経験不足もあり急変時の対応はしたことがありませんでした。私の勤務先は呼吸器をつけて延命されている重症患者から終末期までをみている内科病棟です。つい先日、夜勤帯に入ってからい...
- 掲示板
長文かつ読みづらい文章で申し訳ありません。 新人看護師です。実は初勤務日の通勤途中で事故で被害に遭い、同期より数週間遅れて勤務を開始しました。(あまり詳しく書くと身元がわかってしまいそうなので、所々省略させていただきます) 事故直後勤務先に救急搬送されたため、現在も勤務中に時間を見計らって整形を受診しています。これだけでも申し訳ない、なん...
- 掲示板
ICU/CCU所属3年目の看護師です。職場の人間関係についてご意見いただきたいです。まずは情報から…当院ICU/CCUは60人弱のスタッフがおり、わたしはその中でもCCU側に所属しています。今年からIABPやPCPSも受け持つようになりやりがいを感じていました。相談というのは職場の主に先輩を含む人間関係についてです。元々人手不足(1:2看...
- 掲示板
はじめまして。重く長い話になりますが、聞いていただけませんか?もしよかったら、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。休職中の新人看護師です。勤め先は地元から県外に出た地域の三次救急病院の急性期病棟で、入退院や検査処置が多く、看護必要度も高い病棟でした。同期は50人いたのですが、その病棟に配属されたのは私一人でした。(ちなみに一人配属となっ...
- 掲示板
大学病院から市民病院に転職しました。それだけでなく、癌治療から循環器・腎臓内科病棟に変わったせいかもしれませんが、お年寄が多い…それも、病気というか老化…という感じです。年をとれば心臓も腎臓も悪くなるだろうとは思うのですが…内科として循・腎だけでなく診断名が、肺炎(誤嚥性)、尿路感染(食欲不振・脱水ベース)、食欲不振に意識レベル低下(脱水...
- 掲示板
現在双極性感情障害の診断を受け、常勤→非常勤を10カ所ほど→常勤3年目となった看護師です。他のスレットで私の病気に受容ができない、病気と向き合ってというコメントがあったのでこの場を借りて自分を振り返ってみます。チラシの裏に書いてもいいんですが、ここで書いてみます。 看護師を志したのは中学生の時、父親が僕と同じ躁鬱病で閉鎖病棟へ入院するレ...
- 掲示板
私自身の祖父母に関してです。私は手術室と急性期外科病棟の経験がありますが、慢性期や認知症患者を長期に渡ってみた経験がないので、今までの介護経験や患者さんの介入で似たようケースがあればご教授いただきたいです。ご意見にすぐ返信できないかもしれません、また批判などの意見はお聞きしても解決できないので、そのようなコメントはご遠慮いただきたいです。...
- 掲示板
今までは看護師としての目線で患者さんを見守っていたが、自分がAMIの患者になって初めて本当の患者の苦痛を感じ取りました。看護師の時は今までの経験や情報収集などで患者さんに接していたが、立場が逆転し患者となった今の自分自身は、医療に何を求めどの様に伝えればよいのかが未だ分からないでいます。事の発端は、今年の一月十五日に私はAMIにて心停止し...











