1. トップ
  2. 検索結果
新生児高ビリルビン血症の検索結果
  • 掲示板
心房中隔欠損症について

始めまして、私は高齢者病棟の整形で働いています。娘が心房中隔欠損症と診断されました。看護師として恥ずかしいのですが、小児は分野外なのであまりよくわかりません。心房中隔欠損症について教えていただきたいです。普段からspo2が低く80から90をベースにと言われました。それは何故でしょうか?また、酸素投与は微量で行き過ぎないようにとの事です。生...

2014/08/15
  • 掲示板
慢性肺疾患

今実習で受け持たせていただいてる児は、慢性肺疾患、肺高血圧症、肺炎、胃食道逆流炎などの疾患をもってています。未熟児、低出生体重児でうまれています。それぞれの疾患についてはなんとなくわかったのですが、慢性肺疾患からどのようなことがおこって、肺炎、肺高血圧になってしまったのか、、という流れがいまいち掴めず、どこに注意してケアを行えばいいかがは...

2013/11/23
  • 掲示板
午後問題102 レビー小体型認知症

レビー小体の方の特徴的な症状に「幻視」があります。認知症認定看護師の講習会では、その対応として「否定」しないことが原則であると教えて頂いたことがあります。自分には見えるものが、「見えないもの」として扱われると、不安が増強するのです。したがって、子供がいるということを否定したりスルーすると混乱が生じるため、安心させるための対応としては、選択...

2016/02/17
  • 掲示板
【透析】全自動コンソールの返血について

全自動コンソールの返血をする際は、必ず患者のそばについていますか?それとも、ある程度安全が確認できたら患者のそばを離れていますか?全自動コンソールは、バイトも含めると6か所経験済みですが、5か所は離れてOKでした。最近はじめたバイト先は、絶対に離れてはダメということです。まぁ、離れずに済むならそれに越したことはないのですが・・・。他の施設...

2018/10/08
  • 掲示板
妊娠なのかストレスなのか

こんにちわ😵国家試験を終え就職を控えている学生です。ここで質問するのは場違いなのでは?と思いましたが、ぜひ専門の方々にコメントを頂きたくて……。ごめんなさい🙇わたしの生理周期は12/27~の6日間、1/29~の6日間で規則的な30日周期ですがストレス等により3~5日遅れる事もたまにあります。(次回の生理は3/1明日の予定)1週間前からおり...

2016/02/29
  • 掲示板
食欲不振のある患者の看護について

実習で肺炎と低ナトリウム血症の70代男性の方を受けもってます食欲不振があり、少しずつ食事摂取量が上がってきてます今回の実習でケースをとらないといけないんですけどどのようにしていけばいいですか?文献を用いて行わなけらばならず探してもいいのが見つかりません。もしいい文献があったら教えてください

2013/02/17
  • 掲示板
ナースなのに白衣高血圧…

ナース8年目になります。病棟勤務を6年、結婚を機に転職し今は外来で働いています。もともと、色々な理由から病院という環境が好きではなく、でも諸事情によりナースになることになりました。いま、妊娠初期で健診に行くのですが、白衣高血圧を発揮してしまっています😭健診先のナースさんには半分呆れられていますが、何度か測定しているうちに血圧は下がってきま...

2015/06/22
  • 掲示板
認定看護師(認知症看護)

H22年に正看を取得しました。 H27年に認定護師を目指したいのですが事前学習として何か始めたほうがいいでしょうか?私は現在、認知症病棟で勤務5年になります 認定看護師の現場の情報を教えて下さいヨロシクお願いします。

2013/11/27
  • 掲示板
傷病別にみた通院者率

107回の国試を受けます。平成28年の傷病別にみた通院者率の女性は1位高血圧症、2位眼の病気、3位歯の病気だと思うのですが合っていますか?また、平成27年のものがあれば教えてください。何年のものを覚えておけばいいのか。。。アンチコメは止めてください。傷つきます。解答よろしくお願いします。

2017/12/08
  • 掲示板
妊娠糖尿病

母性実習に行ってる女子学生です。受け持ちになった患者さんは、妊娠16週、40歳の初期産婦で妊娠糖尿病によりコントロール入院をしている方です。参考書などを見ても妊娠高血圧症のことはいろいろ出ていますが妊娠糖尿病についてはあまり書かれておらず何をどうアセスメントしたらいいのか悩んでます。何かアドバイスを頂けたら有り難いです🙇

2010/10/12