1. トップ
  2. 検索結果
新生児高ビリルビン血症の検索結果
  • 掲示板
結婚一年目。高看一年生です。

私は4月から高看の一年生として勉強に励む、32才の女子です。結婚一年目で子供はいません。今は仕事で遅番があり、旦那のほうが先に帰ってくることが多く、家事など協力してもらってます。文句も言わずに手伝ってくれますが、旦那に手伝ってもらうことに、とても申し訳ない気持ちになってしまいます。余裕がない毎日を送っていて、家事も疎かになりがちで、もっと...

2011/04/27
  • 掲示板
認知症の看護過程について

異動して介護病棟で看護師として働いている者ですが、介護を中心とした慢性期の患者の看護計画がうまく立てられずにいます(泣)例えば認知症の看護計画でわかりやすいもの(参考になるHPや書籍等)をご存知の方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

2007/03/04
  • 掲示板
前立腺肥大症の看護

日本模試の過去問をしていたのですが、問題で前立腺肥大症で経尿道的前立腺切除術をした患者さんが、術後5日目に退院が決まっていて、その患者さんに対しての退院指導で、辛いものやコーヒーなどの刺激物は控えなくてはならない。と書いてあるのですが、何故でしょうか?調べても分からなくて…。もしご存知の方がいましたら教えて頂きたいです(;_;)

2011/02/15
  • 掲示板
血ガスの分析方法を教えてください

今年一年目なのですが、急遽欠員補充のため呼吸器病棟に移りました。血ガスを病棟で測定できるのですが、色々と調べてみたものの、どれも難しくて分析の方法が分からないのです。はじめにPH値をみてアシドーシスかアルカローシスかを判断し、そのあとPco2がPHに比例・反比例しているかによって代謝性か呼吸性かを判断し・・・なんてことを勉強していっている...

2009/11/19
  • 掲示板
必要とされてない

--------------5年目です。新生児科で働いています。4月から半年間の病棟研修に出ています。行先は乳幼児科。乳幼児科に3床HCUがあります。そのHCUに研修に来ています。今まで新生児のみが対象だったため、乳幼児によくある川崎病やウイルス感染などは初めての経験です。最初は知識をたくさん吸収して、新生児科に戻ってから還元できるように...

2013/05/08
  • 掲示板
肝性脳症

肝性脳症について勉強中です。肝性脳症を引き起こす要因として1.消化管出血2.過食や高蛋白食3.便秘4.下痢や過量の利尿剤投与による脱水5.睡眠導入薬の乱用と教科書にありました。2.は蛋白質は代謝によってアミノ酸を経てアンモニアに変化するため血中のアンモニア値が上昇するため3.は便の停滞によってアンモニア生産量が増えるためと理解できるのです...

2011/04/20
  • 掲示板
過眠症を伝えるべき?

看護学校の時に、異常な程の眠気を感じる自分に対して、「おかしい」と思い、検査を受け"過眠症"と診断されました。その後は内服薬でコントロールしていました。看護学校では、実習もあり、生活が不規則になり、座りっぱなし、立ちっぱなしの時間も長く、睡魔を受ける可能性が高いので、学校には報告してしました。無事に資格も取得し、今年の4月から正職として勤...

2014/10/24
  • 掲示板
アルツハイマー型認知症の利用者さん

アルツハイマー型認知症の利用者さんとレクレーションしたいのですがおすすめの何かありますか?(折り紙や色塗りは断られてしまいました💦)

2010/06/30
  • 掲示板
統合失調症だとナース復帰は無理ですか

高校生のころから統合失調症でしたが親が何も言わなかったので知りませんでした病気とも思っていなかったので薬のまず看護師勉強して合格して耳鼻科ではたらき結婚もして子供いますその後統合失調症だと知り障害者になりましたつわりがひど過ぎで前の病院は辞めました専業主婦になりましたなんていうか統合失調症ても資格とれたり結婚したり子供もいて病気でもしあわ...

2017/08/31
  • 掲示板
統合失調症について

学生です。統合失調症の症状として、幻覚がありますよね。体感幻覚は脳みそが溶け出すとか骨が砕けて崩れるいった内容だと学びました。ですが、検査でも異常はないのに体が痛いというのも体感幻覚で合っていますか?また、どこにもついてないのに排泄物がついているように見えて気にしていたり、幽霊が見えたりというのは幻覚の中の幻視で合っていますか?最後に、患...

2016/02/28