1. トップ
  2. 検索結果
新生児高ビリルビン血症の検索結果
  • 掲示板
酒精(エタノール)の取り扱いについて

現在、アルコール依存症の治療病棟に勤務しています。患者さんが外出など外部で買い物をされて帰院された際、荷物チェックをしていますが、その中に漬物など多く、材料名に「酒精」と表示されています。抗酒剤を毎日内服している患者さん、外出外泊時に時々内服される患者さんが居ますが、敏感な人はスーパーで売っている梅干にも抗酒剤の反応があるそうです(実際に...

2008/01/14
  • 掲示板
看護診断

高血圧に対する看護診断ってなにがありますかね?

2011/02/13
  • 掲示板
出生時の蘇生について

看護師2年目です。帝王切開で新生児蘇生を行なった時の事例について、考えてもわからないところがあるのでご指導いただきたいと思い投稿しました。妊娠経過順調、合併症なし、感染症なし、妊娠37週、2800g台の赤ちゃんでした。羊水混濁や臍帯けんらくもなかったです。出生直後に第1啼泣がありました。NCPRにのっとり蘇生をしました。刺激で中心性チアノ...

2017/05/27
  • 掲示板
ヘパリンを通すことについて…

こんにちは。新人看護師です。ここに書くのを迷っていましたが、皆さんはどうされているか知りたくて、書かせていただきます。先日IVHをしている患者さんのラインが閉塞気味になり、逆血(小さい血の固まりあり)していました。プリセプターに報告して、一緒にヘパリンを通して対処してもらいました。数時間後、ある薬剤を注入するために、自分の手技を見ても...

2011/07/03
  • 掲示板
リザーバーマスク

ちょっと混乱しています。ホントにホント基本的な事なんですけど…。匿名だから思い切って質問しました!リザーバーマスクは低流量高濃度マスク?ベンチュリマスクは高流量?高やら低やら言っているうちにこんがらがってしまいました。リザーバーは濃い酸素をそろそろ➰っと吸うってイメージでしょうか?ベンチュリってダイリュータで40%とか決まってい...

2010/02/04
  • 掲示板
ご報告。統合失調症のデイのナースです。

いつもスレ立てています汗 リバコです。23歳女です。統合失調症で、障害者雇用でデイで働かせていただいています。以前書き込みして頂いた方の目に触れたらと思い、こうしてスレを立てました。仕事にもだいぶ慣れ、続けていけそうです。「仕事できてるよ」と言っていただいたこともあったし、感謝されることもあるので、ここでもできることはあるんだな、と思いま...

2012/07/08
  • 掲示板
NICUの看護診断

電子カルテが導入されて、NANDA看護診断になりました。画面にある診断名しか選べないんですが、新生児の看護診断って診断指標も大人向けのことばかりで当てはまらないことが多いし。とくに呼吸や循環系の診断が立てられなくて悩んでいます。一番観察して注意していることころなのに…。みなさんの施設では、どんな診断名があがっていますか?

2009/05/07
  • 掲示板
教えてください

肝硬変って高血圧と腎不全出現しますか?

2010/06/27
  • 掲示板
筋肉注射について

筋肉注射をよくするのですが、筋肉に入ってるか逆血の確認を行いますよね?その際に内筒に血がかえってきて一旦抜いて部位を指し直す時内筒の混入した血液はどうしてますか?本を読んでも載ってないですし先輩もわからないと言います。一度もまだかえってきた事ないので逆血があった際の対処がわかりません^^;そのまま筋肉に刺すのもどうかなと思いますし、それと...

2012/06/13
  • 掲示板
透析時のダブルルーメンについて質問なんですが

透析用のダブルルーメンと通常IVHなどで使うダブルルーメンの違いはあるのですか?そして、どうして静脈に挿入しているのに、脱血と返血を同時にできるのですか?スミマセン。お恥ずかしい質問をしてしまいまして・・・。そしてもう一つ。透析用のダブルルーメンから点滴を流しても大丈夫なんでしょうか?

2008/03/27