- 掲示板
お疲れ様です☀寒いですね😭最近くも膜下出血の患者さんが多いです😣⤵⤵みなさんにちょっとお尋ねしたいのですが…くも膜下出血の方はなぜ高血糖になってはいけないのですか?また、高血糖と尿が多く出るという関連があるみたいなのですが、なぜでしょうか💥調べてもよくわからないのでおしえてください…
- 掲示板
高カロリー輸液でフィルターがいる理由は分かるのですが、CVから投与する抗生剤や、リザーバーポートからの化学療法にはフィルターがいるのに末梢から投与では不要の意味がわかりません。ネットや本を調べても高カロリーしか説明がないし。どなたか教えてください。空気混入?とか思ったけど、上司に「関係ない!」って怒られてしまいました。
- 掲示板
先日、ベテランナースから肝障害の人は夕方血糖が高くなるとききました。『夕方』というところに引っかかるのです。肝機能についてや糖尿病については学習しなおしました。しかし、夕方の高血糖には結びつけることができませんでした。高血糖ならわかるのですが、なぜ夕方なのか。どなたかヒントをください。よろしくお願いいたします。
- 掲示板
悩んでいます。小さい頃からとにかく人前で何かを言うのが苦手でした。朝の申し送りの時など、ドキドキして真っ赤になってしまうんです。指摘されると、さらに赤くなってしまいます。それだけではありません、急に話しかけられたり、何でもズバズバ言う人も苦手で、真っ赤になってしまいます。病気ですよね。どうしたら良いでしょうか?また、同じような方いらっしゃ...
- 掲示板
先日、検査にて血清型+の大腸菌が検出されました。上司に報告するとこのまま出勤していいたいわれましたが、感染しているのに出勤って普通なんですか?個人的には医療従事者であり、感染源である為、また検査でマイナスでるまで控える べきなのでは、とも思いますが。他の病院ではどうなのかな、と気になりまして。
- 掲示板
私は仕事から帰ったら、座ったりせずに直ぐにシャワーを浴び、全身洗い、洗髪しないと汚く思えてなりません。出勤の服もカバンも靴も、プライベートのものとは完全に分けてます。職場(病院)で使ったものを持ち帰る場合はビニールに入れて持ち帰り、必ず洗ったり、消毒したりしないと触るのも嫌です。でも、洗う場所にかなり悩みます。病院で使うものを家では絶対使...
- 掲示板
デイサービス勤務2ケ月目の看護師です。産婦人科勤務が長く高齢者は不慣れです。この度、イレウスを繰り返す90歳代の方へ浣腸の依頼がありました。胃全摘、貧血、高血圧、慢性便秘症があり、排便コントロール目的です。内服や座薬はご自身でされていますが、10日に1回の排便で、看護師による浣腸を依頼されました。ラシックスを服用されており、血圧変動や出血...
- 掲示板
こんにちは。吸引時、オェーとなる事が何回かあります。助産師の吸引を見てると、そんな事、ほとんどないのに・・・・・何がダメなんでしょうかね?助産師に相談したらね私らもたまになるよ!!と言われ、気にしなくてもいいと言われました。ポイントなど、教えてください。
- 掲示板
小児科で働く1年目の看護師です。先日、日齢20ほどの子の点滴が漏れ、前腕まで腫れてしまいました。薬が入ってない補液のみだったので、大事には至らず、次の日にはもとにもどったのですが、本当に申し訳なくショックでした。先輩に「微量(10ml/h)で点滴が漏れる事の危険性について考えて来て」と伝えられました。(輸液ポンプを使用しており、自然滴下も...
- 掲示板
1月からNICUへ異動になりました書店やインターネットなどいろいろ調べたのですがわからなくて早期産児など週数や体重に応じた正常な血圧を教えていただきたいです。よろしくお願いします