- 掲示板
私はICUに勤務しているので、1勤務帯で何度も血ガスをとります。ちょっと前から私が血ガスをとると、カリが高くて、KCLを下げると言われてました。先輩にも注意されて、自分でもゆっくりとるようにと心掛けています。ですが、最近はさらに高値が出るようになり、先輩たちにもなんで?と言われ、私自身、今まで先輩方に教わったように血ガスをとってるのに、な...
- 掲示板
皆さんは、採血する際に、どのスピッツから入れますか?私は、黒のスピッツの凝固か、紫の血算。糖尿病や、疾患がある際にグレーの血糖のスピッツから入れた臨機応変に対応をしてます。7月から眼科のクリニックに勤務し、採血をする機会があります。眼科の患者さんの採血は白内障の手術前の採血が多く、生化学、血算、血糖、凝固のスピッツを使用します。最近、凝固...
- 掲示板
はどこに合わせればよいのですか❓ 心臓の高さと答えたら、アバウトだねと言われてしまいました。 どなたか教えて下さい!
- 掲示板
CVポートの穿刺針は翼状のタイプを使用していますか?コスト高になるため、交換の頻度をどうしていますか?教えて下さい。
- 掲示板
急性期の脳梗塞の患者様を受け持ちます。急性期では高血圧も、あえて薬を使わないとのことでした…なぜでしょうか。
- 掲示板
認知症に興味があり、認知症認定看護師になりたいと思っています。いろいろな認定看護師がありますが、皆さんの中で持っている人はいますか??😊
- 掲示板
私は個人病院での育ちです。大きな総合病院とかでは働いた経験はありません。個人だったので、卒業後すぐにオペ室や外来・新生児担当と実践あるのみでした。今、転職を考えていてお話を頂いているのは総合病院で今と同じの産科病棟です。ただ、大きな病院での経験がないから、基礎教育を受けていないので本当不安だらけです。個人から総合病院へ転職された方、苦労し...
- 掲示板
タイトルは、リー症候群ですが、実際はうちの子、診断名がつかないんです。11ヶ月になるのに、いったん据わった首は据わらず、泣くと呼吸が数十秒も止まり、頭部MRIでは、クローバー様の脳で、徐々にしわが増えてはきているけれど、妊娠7ヶ月レベルです。顔面の痙攣も7ヶ月頃から頻回にあり、トリクロを使ったりしてます。こんな症状の新生児ご存知ですか?医...
- 掲示板
私はいま3年制の専門学校の2年生で今年就職試験になります。私は今、NICUに行きたいと考えています。しかし、私は緊急のことにパニックになってしまいます。なので、少しのことで日々変化する緊急性が高い繊細な新生児の命を私が助けられるのだろうか、私が受け持つことで命を落としてしまうこともあるのではと考えてしまいます。慣れることにも人一倍かかって...
- 掲示板
つい先日、担任との面談があったのですが、その時に担任から「○○くんは何を考えているのか分からないんだよね…。」と言われたのです。10月から母性の実習があり、ただでさえ男で妊婦さん或いは褥婦さんと新生児を受け持たせて頂く際にどこまで出来るのか不安な中、さらなる爆弾を渡された気持ちです。「何を考えているのかわからない」というのは、やはり患者様...