1. トップ
  2. 検索結果
新生児高ビリルビン血症の検索結果
  • 掲示板
どこが悪い???

今日、師長さんに黙って仕事してるあなたを見てると周りが動きづらいと言われました。自分では黙って仕事しているつもりはなかったです。透析室で勤務しているんですが、返血時にはすんごくバタバタするので、周りの方の動きをみて自分も返血に入ったり、患者さんの血圧測ったりと動いています。たまに、あの患者さんはあと2分で透析終了だけど、今ここを離れたら観...

2011/11/29
  • 掲示板
低血糖症状について

低血糖症状では、血糖値を高くしようと交感神経が優位に働くと思います。交感神経は、エネルギーを発散するように働き、血管収縮、血圧↑、脈拍数↑、気管支拡張、汗腺分泌活動↑などが起こります。そこで、低血糖症状では交感神経が優位になることで発汗(汗腺分泌活動↑)、頻脈、血圧↑、顔面蒼白、振顫が起こります。わたしは、症状のうちで振顫について何故交感...

2015/03/13
  • 掲示板
成人看護の視点からまとめる

女性と社会進出化と成人看護に関係するのは晩婚化や高年齢出産などと考えられるんですが、ハイテクノロジー化って何だと思いますか?

2011/01/16
  • 掲示板
母が認知症に

84歳の母が8月~2ヶ月間入院し自宅へ退院しましたが、一週間後に「テレビの消しかたが解らない」が始まりでした。日に日に見当識が低下し現在は着替えも一人で出来ず整容すらもやる気がありません。イライラしちゃいけないと思いつつ怒ってしまう自分が情けなくて、夜勤の時は一人で留守番も心配で、2月に国試を受ける予定なので施設でお世話になる決断をしまし...

2017/11/21
  • 掲示板
院長が認知症に・・

未だ71歳だというのに、診療にも差し障りが出て、患者様を減らしている程の、「物忘れ(医者ばかりの院長家族談・・)」に対応するのにホトホト疲れました。挙句の果てに、減給減給また減給・・どうして?そんなところに何時までも勤めているのか不思議に思われるでしょうが、患者様たちが「辞めないでね」「何時も居てくれると安心」等等声をかけて下さるからです...

2008/12/09
  • 掲示板
巨大結腸症

現在、在宅看護の実習にいって、巨大結腸症状の方のレポートを書くのですが…巨大結腸の病態生理がわからなくて困っています…自分の持っている教科書・参考書を開いたのですが載っていなくて、担当教員に聞こうと思ったのですが学校が休みで教員もいなかったために指導を受けることができませんでした。巨大結腸について教えてもらえないでしょうか…?🙇

2015/07/25
  • 掲示板
顎関節症

口を開閉する度にガコガコなります。時々、寝起きや黙っていた後に開口困難になり、疼痛があることもありました。昨日は、咀嚼中に開口が僅かにしか出来ず、食事困難になりました。いずれも、短時間の事で五分以内に治まる症状ではありますが、時々が度々になると心配になってきます。💦受診が一番安心できることは分かっていますが、同じような体験をされた方がおら...

2016/12/27
  • 掲示板
円形脱毛症

ドライヤーをしてたら左右の側頭部に親指大と500円玉より少し大きい円形脱毛を見つけました…涙 ショックで泣きそうになりました。皮膚科は土日が休みなので明日仕事終わりに行こうと思ってます。まさか自分がなるとは思いませんでした。何がストレスか分かりません。新人の頃の方がよっぽどストレスたまってた気がします。今は仕事は苦ではありません。ただ患者...

2017/04/30
  • 掲示板
どこで買ってますか?

新人ナースになる予定です😃電卓や駆血帯とかはさみとかどこで買ってますか?教えて下さい😖病院とかで一斉に買うとかは、ないですよね?😃

2011/03/24
  • 掲示板
血液培養について

看護師が採る静脈血からの血液培養の場合、滅菌手袋ではなく未滅菌手袋を使用するのは何故なのでしょうか?調べても根拠が分かりません。

2020/07/31