- 掲示板
環境省のHPでは、指定の感染症のオムツは医療感染廃棄物とされています。ウチの病院では感染症が無ければ、一般ゴミに廃棄するようにと決められているのですが、皆様のところではいかがでしょうか?
- 掲示板
投稿失礼致します。血圧測定の際、私は座位時机に腕を置いて貰い血圧測定を行っています。しかし、腕を下げたまま測る看護師もいました。マンシェットを巻いている位置は心臓と同じ高さであるからとの根拠のようです。心臓と同じ高さ=圧の差(静水圧)が出ないよう腕も水平で測ると認識しておりますが、腕を下げたまま測る看護師をよく見かけるためちょっと自信がな...
- 掲示板
夜勤交代時に検査から患者が帰ってきており、挨拶しようと声をかけると反応が悪く顔面蒼白だったため、サチレーションを図るとSPO2が60台でした。すぐに吸引を行い、ナースコールで先輩に伝えて応援を呼びました。先輩が酸素をもってきてくださり、リザーバー10リットルでとりあえずSPO2は90台まであがり、意識レベルももどりました。その後すぐに先生...
- 掲示板
今まで、CVポートの看護をしたことがなく、職場にもマニュアルがなく、さらに職場の知人に詳しい人がいなかった質問させてください。先日CVポートを入れている人が入院してきました。まず、フラッシュに生食かヘパ生かで議論になりました。グローションタイプなのかオープンエンドなのかどう確認したらわかるでしょうか?転院看護サマリーに記載がなかったけど、...
- 掲示板
最近外科病棟に配置転換となりました。術後の観血的動脈圧測定のAラインの管理について、わからないことがあります。詳しく書いてある本がありましたら教えてください。
- 掲示板
こんにちは(^O^)看護学校にお勤めの教員、または病院実習指導者のかたに伺いたいのですが・・学生の実習において、患者さんに対して注射や静脈血採血は行っていますか?
- 掲示板
上行大動脈乖離のため、CPR施行し緊急手術となった患者さんがいます。蘇生中からすでに瞳孔散大認め、術後も続いています。脳に対する特別な処置(グリセetc・・)はなされていません⤵。術直後は熱発しておりましたが、36台へ下降。ボスミン、ノルアドMaxサポート中で、AfTacky,血圧は120-130で安定中していました。Pco2、PH, B...
- 掲示板
今年3年目の看護師ですそれまでわ循環器専門病院のICUで働いていましたが私情で転職し今は整形外科病棟で働いています。今日の仕事で疑問に思ったことがあるので質問させてください!今日私わTHAのop後の患者さんを受け持ってました出血もあり自己血をop室からdripされてました。うちの病棟はなぜか輸血中はメインの点滴を止めるので、点滴は自己血の...
- 掲示板
5年ブランク(出産 子育て)のある37歳です。。。4月からクリニックに入職しました。とにかく不慣れで毎日ドキドキです今日自分でもショックな出来事がありました採血の時。。。。。駆血帯をしなかったのです。。。。したつもりが。。。しておらず。。。採血中に「えええええ」(汗)←心の言葉確かに採血しにくいなあ。。。(スピッツに入りにくい)。と思って...
- 掲示板
点滴留置が苦手ですとくに逆血は来るのに進めると内筒がうまく血管に入っておらず点滴を落とすと腫れてくることが多いです逆血がきてもすぐに抜かず数ミリ進めるといいと聞きますが、外筒をすすめる作業が上手くできません片手で外筒を進めると漏れるのがこわくて、両手で慎重にやるのですがそのとき進めると血管に上手く入っていかない感じです血管の固定を最後まで...