1. トップ
  2. 検索結果
新生児高ビリルビン血症の検索結果
  • 掲示板
小児科

内科から小児科へ異動になり日々、勉強の毎日です。成人の血液ガスのオーダーがあれば動脈血なら医師静脈ならナースで血液ガスキットで採取してました。小児は点滴、採血、血液ガス同時オーダーがよくでます。すべて留置針からの採取です。まず留置針から血液ガスを採血するのですが新生児にヒールカットし血液を吸収するガラス管のようなものを使用しています。ガラ...

2016/06/15
  • 掲示板
就職するにあたって

私は大学4年で、今度の春就職します。なので、そろそろ就職活動として、病院の願書を提出しなければなりません。私の中で、まだ確定ではないのですが、小児看護に興味があり、将来小児専門看護師の資格か、新生児集中ケア認定看護師の資格を取りたいと考えています。でも上記の資格は実務経験とかもろもろの条件が必要であることを認識はしています。それに、まだ、...

2011/06/27
  • 掲示板
臍処置セットについて

乳児院勤務です。時々新生児が退院後直接乳児院に入所することがあります。その際、必ずと言っていいくらい臍がついています。でも臍処置セットは持ってこないことがほとんどです。以前働いていた産科はお産セット(分娩予約時に購入、入院時に手渡し)の中に臍処置セットが入っていて、お母さんにその旨説明し、臍処置の方法を説明していました。今は臍処置セットの...

2017/05/06
  • 掲示板
問題集について

東京アカデミーが出されているでたでた問高正答率過去問題集は、どんな、感じなのか、わからないので、詳しい方又、現在勉強されている方教えて頂けないでしょうか?今、購入するか検討しています。よろしくお願いいたします。

2015/06/12
  • 掲示板
脳梗塞

初歩的な質問許してください。看護過程でてこずってます。DMとHLが基礎疾患にあり脳梗塞発症後、血液データ 空腹時BS110で そこまで大きな変化はないのですが‥。高血糖で発症するのならわかるのですが BSが正常なのがなぜだかわかりません。

2010/11/11
  • 掲示板
PEGからの内服

どなたか教えて下さい。PEGからポリフル(ポリカルボフィルカルシウム)を白湯で溶いてから,注入してる患者様がいます。PEGはバンパーチュ−ブですが,毎回よく溶いても固まりやすいです。薬の本を読むと,合成高分子化合物とありますが,もともと固まりやすい薬物なんでしょうか?

2010/05/23
  • 掲示板
准看になりたてで就職が…

准看護師として特養で働くことになりました。+で夜間の高看に通います。勤務はずっと早番で夜勉強し家には寝に帰るだけ…想像すると自分そんなに出来るかなーって凄く不安です(T▽T)しかも初めて定職についたので分からないことだらけです(;>_<;)

2014/03/07
  • 掲示板
占い

○木○子で有名な六星占術で今年は「安定」です。ちなみに火星人マイナス。来年から大殺界です ( ;∀;)みなさん占い信じる方?新しいこと挑戦するとき(例えば、准看から高看に進学するなど)、何か新しい習い事しようとするとき、大殺界のこと考えますか?(^_^ゞ

2013/01/05
  • 掲示板
CVライン交換のタイミングについて

当施設では昼12時に高カロリー輸液を更新しています(24時間持続指示)。週2回入浴日がありまして、その日はヘパロックして入浴し帰室してから新しいラインを残りのバックに着け再開します。そしていつも通り12時ごろに更新しています。でもスタッフによってはバックとライン同時に新しくしないと意味が無いとのことで1,2時間早く滴下させ風呂からあがって...

2017/08/12
  • 掲示板
手術入室時について

はじめまして😭看護師になり半年の小児科勤務の新米です💦実はこの前先輩についてもらいながら、確認しながら初めて全身麻酔オペ出ししました💦そのときに高カロリー輸液繋いだまま入室してしまい、後日主任から高カロリー繋いだまま入室するのはあり得ないと言われました⤵一応Drにも確認したんですが。。。😢それ以来教科書とか見て調べてはいるんですが、探し...

2010/10/21