- 掲示板
看護学校に入学したものです。今循環器の授業を受けているのですが、脈拍と血圧の関係がよく分かりません。高血圧では頻脈になり低血圧だと徐脈になるのでしょうか?それとも低血圧だと心拍出量が少なく、循環血液量を増加さすために頻脈になるのでしょうか?
- 掲示板
二年生で、三年過程の短大です。対策でレビューBOOK(メディックメディア)を使用して勉強している生徒が多いですが、みなさんも使って勉強されてますか確かにネットとかでも人気の高さが伺えますが。私はただひたすら解剖をやってます。教科書や、問題集で。みなさんの御意見おきかせください。
- 掲示板
cvポートからの輸液があり、側管から強力ネオミノファーゲンの指示です。輸液は高カロリーではなくビタミン混注の輸液です。フィルター付きの輸液セットを使用しているのですが、フィルターを通す側管を使用した方がいいのか、それともフィルターを通さない側管を使用した方がよいのでしょうか?
- 掲示板
新卒でクリニックで働くことはできますか!?一年目の看護師です。今、病院で働いてますが心身ともにキツイです…もっとゆるく働きたいですが、新卒でクリニックで働くことはできますか!?一応、採血や点滴の技術は上達し、自信あります。高収入で条件の良いクリニックがあるので、働きたいのですが…無理ですかね!?
- 掲示板
病気のため10月の半ばより休職して12月に検査入院と治療を兼ねて2ヶ月間入院しました復帰のめどが立たずに退職を求められました次に復帰するときに半年ブランクがあり新人看護師で採用されるのでしょーか?次に行くところは、精神科で年齢不問、学歴高卒以上、経験不問です!
- 掲示板
今年の春に准看護学校を卒業して、今は高看の学校に通ってます。シーツ交換のレポートの際に、「バイアスとはどのように行うのですか?その根拠は?」という指摘がありました。バイアスという言葉自体を聞いたことがなく、意味も解りません。よかったら教えてもらえませんか?お願いします。
- 掲示板
高看進学の為の試験に、基礎看護学の試験があります。しかし基礎看護学の範囲がわかりません💧看護概論、看護技術、臨床看護概論。他になにかありますか?消化器・呼吸器・循環器の疾患と看護も含まれるものなのでしょうか?是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します😔
- 掲示板
私は今年就職試験を受ける者です。就職先としては小児専門病院に就職したいと考えていて特にNICUなどの新生児医療に興味があります。就職試験について情報収集をしていて試験内容なども見たのですが専門的な知識や字数制限のない小児に関する記述が多く、時間が足りなかったという先輩たちのアドバイスを読みました。そこで早くから小児に関する勉強に取り組みた...
- 掲示板
皮膚科外来での紫外線療法に関して質問です。これまでは医師が紫外線照射器のセッティングと照射中の観察をしていましたが、新しい医師が赴任し今後は看護師が行う事になりました。診療の補助行為として看護師が行うのは良いのですが、照射時間などを口頭や付箋のメモで指示受けし、電カルに記録として残らないのが引っ掛かります。医師の指示で看護師が何分照射を実...
- 掲示板
今年の4月から働き始めた、新人看護師です。新生児の病棟にいます。この前、EDチューブの長さをしっかり測るのを忘れてしまい、医師と2センチ浅くした時、実際はそれ以上に抜けてしまっていたというインシデントを起こしてしまいました…。EDはその子にとってすごく大事なものだとわかっていたのに…です。計算上、長さが合わないことはその時把握していました...