- 掲示板
病棟によって業務(ケア)の内容や量、残業時間は違うのに…どうして同じ病院である限り、給料は一緒なんでしょう?皆さんは、不満に思ったことないですか?出来高払いの方が、看護師として向上していくのでは?まぁ誰がそれを評価するのかっていう問題はありますけど…同じ給料って納得できませんよねー
- 掲示板
一般状況155点でした。私の周りだと、普段模試で高得点の子でも160点前半とかですがここの皆さんの点数は170.180代で..不安すぎます。。27日にならないと結果はわからないのは分かってますが、皆さんは106回の国家試験のボーダーラインはどのくらいになると思いますか?
- 掲示板
ストマの患者さんです。高さがあるストマなので土手を作りましたと報告がありました。ストマの患者さんは今まで経験ありますが、土手はまったく分かりません。来週お会いするので、調べておきたいのですが、調べてもヒットしません。土手の作り方や適応など教えていただけたら助かります。
- 掲示板
透析モードからECUMモードへ変更するときに、血流をぐっと下げますが、何を基準にするのでしょうか。ダイアライザーの膜面積や、除水速度なんかとの関係はあるんでしょうか…先輩NSへ聞いてみても「適当に」と言われたため、困っています。詳しい方がいらしたらぜひ教えてください。
- 掲示板
こんばんは。看護大1年です!質問があります‼血圧測定で「マンシェットを患者さんの心臓より高くまくと血圧が低くなり、マンシェットを低くまくと血圧が高くなる」という注意点がありますよね?そこで、疑問があってなぜ巻く位置で血圧が変わるのでしょうか?なぜ変わるのか、心臓とか血流のメカニズムを教えてほしいです😭!よろしくお願いします。
- 掲示板
現在友人が必修問題で自己採点39点で駆血帯の問題で悔しんでおります。仮に1問不適切問題が出たとします。39/49となり79.59%となりますがそれは不合格になるのですか?それとも四捨五入で繰り上がり80%になるのですか?わかる方おられましたらコメントお願い致します😷
- 掲示板
前はスーパーキャス使ってたんですけど、最近イントロカンセーフティーに変わってまだ数回しか使ってないんですけど、すごく刺しづらくて失敗します。まず蓋あける時に外筒がズレます。刺す時も外筒に触れちゃうとズレます。逆血もわかりづらいです。上手なやり方、コツが知りたいです。
- 掲示板
今、過去問の解説作りしていて、ある問題の発赤や虚血を起こしている部分はマッサージを行い血行を促す。が間違っているんですけど、これの解説で教科書とか探したんですが、見つけきれてないので褥瘡部位をマッサージしてはいけない理由を教えて欲しいですm(_ _)mお願いしますorz
- 掲示板
新人准看護師です。最近、DIVの刺入に苦戦しています😅私が勤めている病院ではサーフロー針を使っています。今日も逆血があったのに流すと腫れてしまったり‥‥‥先輩看護師さんからは数を打てば上手くなるよの一言で😅💦💦何かコツなどあれば教えていただけますか??
- 掲示板
このサイト酷いね。点数が低かった人ほど頑張ったとか言って。すごく腹立つ。結局頑張りは点数に比例すると僕は思います。勉強が出来ないとか体調が悪かったとか関係ないし、全て自己責任だと思います。今年受からないと思ったら、このサイト見てるよりとりあえず勉強するべきだと思う。それと高得点を自慢する人、僕はいいと思います。頑張った結果を自慢する事の何...