- 掲示板
新人看護師です。輸血の指示が出たのですが、緊急で意味が分からないまま指示どうりに動き、その後も先輩にも聞けずにいます。クロス採血は血型とは違うのですか?照射済み、照射なしとは、どういう意味で、どんな違い、使い方をするのですか?照射の必要性など自分で調べなくてはいけないんですが、教えていただけますか?
- 掲示板
精神疾患の所で『クロウ』って言葉が出てきたんですが、この意味は何ですか?例:統合失調症はクロウは二つのタイプがあるお願いします。
- 掲示板
変形性膝関節症でSBチューブを右膝にしてて抜去されたんですけどSBチューブを固定してるときは何で固定してるんですか?(>_<)
- 掲示板
みなさんは1日どのくらい勉強しましたか❓暗記のコツとか教えてください😓 現在1日一時間半自宅でテキスト買ってぼちぼちしてます!
- 掲示板
くしゃみとか咳嗽とか顔面紅潮とか、明らかに具合悪そうなスタッフがいて、熱でもあるんじゃないの?ときくと「熱計るの怖いから計らない」とか「知りたくないから計らない」とか言うんです。あげくのはてに受診もしないので、ただの風邪でも困りますが、もしインフルエンザ等の感染症だったらどうするんでしょうか。自分だけの問題じゃないのに。医療従事者なのに。...
- 掲示板
こんにちは。ただ今ペーパーでの母性看護過程をしています。既往歴に12歳で扁桃腺手術、花粉症とあるのですが、出産後の疲労等に関係することはありますか?(>_<)
- 掲示板
先日、認知症の方がオムツのポリマーを口腔内に入れているのを発見して吐き出させました。こういう体験ありませんか?対処方法などご意見お願いします。‼
- 掲示板
picc挿入時のフィルター使用の有無について質問させてください。私の勤めている病棟でpiccを挿入する患者が多くなり、病棟で改めて勉強会が開かれました。私が調べたところ、picc(グローションカテーテル)から高カロリー輸液を注入する際にはあらかじめ輸液セットにインラインフィルターが組み込まれたものを使用したほうがいい、もしくは薬剤部で無菌...
- 掲示板
看護専門学校に通う30代の女です。私の学校は各教科の過去問が出回っており、教師も黙認しています。中には「過去問やっときなよ」という教師もいるくらい。過去問を持っていれば高得点を簡単に取れますが、持っていなければかなり勉強しても点数が振るわないという科目も多いです。そして今、その過去問を入手できず人間関係に嫌気がさしてしまっています。過去問...
- 掲示板
私の病院は民間で中規模の病院ですが、昨年病院が新築され、薬剤部に新たに「無菌室」が作られ、院内の抗がん剤・高カロリー輸液は一括して薬剤部が実施することになりました。先日、薬剤部を見学に行ったところ、無菌室の前には前室があり、入り口にはエアーシャワーがあり、無菌室内にはクリーンベンチが2台あり、中では長靴を履き防塵服を身にまとい、さらに滅菌...