- 掲示板
先日、褥瘡関係の研修に参加したのですが、褥瘡には弱酸性の洗浄剤は使用してはいけないとの説明がありました。理由として、肉芽形成の至適pHが弱アルカリ性のためだそうです。軟膏などを使用した際は微温湯だけでは落としきれないと思うのですが、洗浄剤は何を使ったらいいのでしょうか?
- 掲示板
お尋ねします。PEGに接続する栄養セットの管理について、本来は使い捨てですが、当院では栄養注入後に洗浄後、次亜塩素酸で消毒後消毒剤を洗い流してから乾燥し使用していました。しかし、最近のインフェクションコントロールナースと言う雑誌に「注入後は、洗浄してから消毒剤に浸漬し使用直前までそのままにしておく。そして、使用直前に消毒剤を洗い流して使用...
- 掲示板
最近、職場のベテランレベルの看護師が辞めてしまってその分の皺寄せが荒波のように乗っかかってきます。 受け持ちが重症、不穏が半数以上を占める8から9人。入院1〜2人は当たり前。急性期なのに、ほとんど療養と言ってもいいくらいの介護も必要で 少しでもベットバス、オムツ交換や、バイタルサイン測定が遅れると患者家族からクレームが飛んでくる 他看護師...
- 掲示板
初めまして🐱 突然の質問ですみませんが手術室勤務の看護師さんにお聞きします。手術前の皮膚消毒は皆さん、どうされていますか?術前の皮膚消毒に使用している消毒剤と手技を教えていただけると幸いです。また、閉創前には洗浄以外に消毒はされていますか?している場合の消毒剤に関してもお答えいただけると幸いです。
- 掲示板
看護実習で泌尿器科の膀胱癌の患者さんを受け持っています。 化学療法の際に抗がん剤投与前に1000ml投与後に500mlの補液をされています。投与後の補液の意味は抗がん剤を速やかに排泄させ副作用を軽減するためだと理解しましたが、投与前の補液の意味がわかりません。どうかご存知の方は教えてください。
- 掲示板
何で柑橘系禁なのでしょうか?いろいろ調べて、一時的に胃潰瘍になるため、抗生剤の点滴や胃粘膜保護剤を飲むといったことは書いてあるのですが。。食事が柑橘系禁な理由が書いてない。。胃潰瘍の部分を刺激してしまうから?だったら香辛料はなんで禁にならない?ヒントでもいいです。どんな専門書に書いてあるかだけでもいいので、情報提供お願いします。
- 掲示板
なぜ、抗生剤は投与の際に8時間を開けないといけなぃのか?すみませんが教えてください🐤
- 掲示板
看護師として一ヶ月。 他の同期と比べても仕方ないけれど、夕方の抗生剤忘れ・薬配り忘れ・夕の抗生剤を同時に二個ながす(普通は夕方の抗生剤が2つあれば、一個終わってから、にこめ繋ぐ)の三個もやらかし、薬によっては患者さんが危険な目にあうミスばかり。自分だけが、ミスしてばかり😰「なぜ疑問に思わないの?」と言われても、「きっとこれ聞いたら怒られ...
- 掲示板
便が固い患者には、センナリド錠か新レシカルボン坐剤どちらを使用した方が良いでしょうか?
- 掲示板
オペ室からの申し送り書に書いてあるエピってなんですか?麻酔のことですか?鎮痛剤?