- 掲示板
成人ルートで抗生剤・生食100mlと、抗生剤・生食50mlを30〜1時間で滴下する時の1分間の滴下数を求める公式を教えて下さい。
- 掲示板
夜勤で朝に採血と6時に抗生剤の指示があった場合、抗生剤を入れてから採血をすると血算などの検査結果に影響はありますか?
- 掲示板
病棟勤務です内服の血糖降下剤は別袋になっていますか?急に食事がとれなくなった患者さんで血糖降下剤中止の指示が出た場合夜勤帯の場合ナースが薬をぬかなくてはなりません。私の勤めてる病棟は血糖降下剤は別袋でない患者さんもいるのですが。皆さんの病棟はどうでしょうか
- 掲示板
新人看護師です。薬とが多すぎて困ってます。点滴で側管からつないだらダメな薬剤とかよく分からず先輩に毎回聞いてます。併用禁止の薬剤とかあれば教えて欲しいです。よくあるのが😭高カロリーがメインでいってるルートからセフトリアキソンとか昇圧剤とかつないでも大丈夫なのでしょうか⁇もしダメなら何でダメなのかも教えていただきたいです(;_;)
- 掲示板
お尋ねしたいことがあります。ガンと告知されずに抗ガン剤治療されている患者さんがいらっしゃいますか?抗ガン剤をするさいなんの点滴と患者さんに説明しますか??また、未告知の患者さんに抗がん剤の患者様用パス(副作用もかいてある)を使っていますか?今パスを作っているのですが、未告知の患者様にも使えるようなパスをといわれ、悩んでいます。よろしくお願...
- 掲示板
こんばんは。抗生剤の点滴はなんで一時間以内くらいで滴下が終了しなくてはならないのですか。 教えて下さい。
- 掲示板
8時間おきにメロペン、12時間おきにバンコマイシンをしている患者さん。術後の経過観察のための生化と血算の採血の指示が出ました。血中濃度は検査項目にありません。基本的に採血は抗生剤前にするようにと習ったのですが、ある先輩に「この人ずっと抗生剤してる人だし、血中濃度調べるわけじゃないし、採血はいつでもよくない?」と言われました。このような場合...
- 掲示板
悪性リンパ腫で化学療法を行っている患者さんが、「抗がん剤に睡眠を抑制する物質が入っているから夜あまり眠れない」と言っていました。しかし私が調べた抗がん剤の中にはそのような物質は含まれていませんでした。睡眠を抑制する物質が含まれていることはあるのですか?
- 掲示板
小児科の抗生剤の計算についてです。ある抗生剤1.5グラムを生食でといて患者さんへ400ミリグラムいきたい場合、生食をいくつでといて実際に何ミリグラムいけばよいのでしょうか。正解は生食7.5でといて2ミリグラムいけばよいそうなんですが、計算方法がわかりません。😰教えてください。
- 掲示板
細菌性肺炎の急性期の患者さんです。免疫抑制剤を3剤内服しており、医師が入院時に中止されました。医師に確認しましたが、免疫抑制剤やしな。と言われました。もう少し話を聞いたらよかったですが、聞けませんでした。調べましたが、理由がわかりません。どなたか教えてほしいです。