- 掲示板
なぜ肺水腫にデカドロンなどのステロイド剤を使用するのか副作用などを踏まえてもわかりません。勉強不足で不甲斐なく思いますが教えて頂けると幸いです。
- 掲示板
こんにちは。HCCの患者さまでTAEを施行されたのですが、発熱予防のために抗生剤を内服します。なぜ、TAE後に発熱が起こるのでしょうか?
- 掲示板
褥瘡に関する質問です。80代女性屋内で意識消失(脱水)、左半身に20×15センチ程の褥瘡が2箇所ある患者さん入院後、意識はクリアからやや認知がある程に改善してますしかし38℃から36℃の体温、炎症反応高く(血)低栄養、の問題があります。医師は褥瘡からではなく、尿路感染症(バルン挿入中)ではないかと…抗生剤は内服薬のクラビット処方され、効...
- 掲示板
バイアスピリン内服中の患者さんが朝内服を忘れてきました。バイアスピリンを飲む理由は、血栓予防(脳や心臓)だと思います。もし、バイアスピリンを飲まずにCAGを受けたらどうなるか?上記以外の弊害としてバイアスピリンを飲んでいれば不要だったパリンを追加投与するかもしれない。それによって腎機能や造影剤の投与量にも影響が出るかもしれないと先輩に教え...
- 掲示板
オプサンと抗生剤の処方があった場合、オプサンから先に投与しますよね・・・?? それは何故なんでしょう??詳しい方いらっしゃいましたら、是非教えてください。 お願いします。
- 掲示板
PCI前後に必ずデノサリンをつなげて出棟します。点滴をつなげる理由としては造影剤の排泄を促すためでしょうか?その他に理由があるとしたら教えてください。
- 掲示板
ご存知の方、教えて下さい。皮下での点滴で 抗生剤は 可能なのでしょうか。サーフローは 何日間で入れ換えするべきでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 掲示板
わたしは、乳ガンになり温存の手術を受けました。それから、抗がん剤・放射線の治療を受け、今はホルモン療法を受けています。ホルモン療法は内服が5年・注射が2~3年を予定しています。主治医からは、ホルモン療法で生理を止めると言われました。抗がん剤治療をしている頃から生理が止まってしまい、5ヶ月近く来ていません。このまま生理は止まってしまうと思い...
- 掲示板
輸液ポンプについて聞きたいことがあります。重症病棟などでは、同時に多くの点滴を滴下しなければならないですよね。例えば、ポンプを使用して点滴Aを滴下しているときに、抗生剤Bを自然滴下したいときは、閉塞したりした場合に、逆流してしまうので、同じ三方活栓は使用できないですよね?そのときBを滴下したいときは、点滴Aを一時中止して抗生剤Bを自然滴下...
- 掲示板
4月から入職してから手全体に水疱がでてきて悩んでいます😰。ゴム手袋や手指消毒が原因であると考えています。また、ゴム手袋はパウダーなしのものを使用していますが悪化しています。元々、手が乾燥していました。そこで、以前使用していたステロイド剤や保湿剤などで対応していますが、増加する一方です。この手の水疱で悩んでいます😭。同じ問題に直面されている...