1. トップ
  2. 検索結果
昇圧剤の検索結果
  • 掲示板
PEG(栄養の注入方法)

訪問看護をしております。在宅でPEGをされている方で栄養剤が逆流し、誤嚥性肺炎を繰り返しているようなので栄養剤に固形剤を使用してみようかなと考えています。現在受け持ちの別の方でつるりんこ(某メーカー)を混ぜて使用しているのですがディスポ注射器で注入しています。しかし、検討している方はできればイルリガートルでの使用をご家族は希望しています。...

2007/06/15
  • 掲示板
バイアクセスでの針刺し

今年一年目のナースです。先日抗生剤後のCVルートに生食ロックをする際にバイアクセスのキャップがうまく取れずとった反動で少しだけ指を切ってしまいました。抗生剤をいく前にCVにロックした生食の残りがあったのでそれを使用しました。その患者様はB肝で治療によって寛解しているとカルテに書いてあったのですが採血針を直接刺した訳ではないので大丈夫でしょ...

2012/05/15
  • 掲示板
更年期障害に

ここ数週間、何となく頭が重くフラつく…。不眠もあり血圧も高く目がチカチカ。食欲もないし風邪かなんかかなぁ、と。でも酷い肩こり、頭痛、手の震えにとうとう我慢が出来ずギネ受診をして採血してもらいました。ちょっと早いけど更年期だわ〜、と先生。あ〜、とうとう来たか〜‼と言う感じです。まずは、よく眠れるようにと眠剤、そして不安を落ち着かせるのに安定...

2015/03/09
  • 掲示板
輸液ルート

勤め先を変えて新しい職場で点滴ルートがフィルター付きのルートになりました。今までフィルター付きのルートを使用したことがありません調べた結果高カロリー輸液にはフィルター付きを使用するらしいんですがフィルター付きでなきゃいけない理由がわかりませんまた側管から抗生剤や電解質の点滴をする場合はフィルターを通す様にしていますがこれは正しいのでしょう...

2012/08/11
  • 掲示板
点滴を投与する順番

点滴の指示で時間がかぶっててどれを優先して先につなげたほうがいいのかわかりません。先輩からは抗生剤が先と言われるのですが、なんででしょうか…?

2017/06/15
  • 掲示板
いよいよ明日、。

いよいよ明日初出勤です。今から緊張高まり逃げ出したいです。安定剤内服してもいつもより効果無し。これを乗り越えないといけないことはわかっていますが辛いもんですね。

2015/01/20
  • 掲示板
屯用の処方箋

こんにちは、総合病院の病棟勤務から開業医の手伝いをすることになり仕事の違いになんじゃこりゃ~しています。うまく表現できないのですが悩んでいるので分かる方お返事下さい。処方箋があります。内服薬は1日総量を分3とかにして何日分と書きますよね。外用薬は例えば「ケナログ口腔用軟膏0.1%軟膏5グラム×1本。湿布は面倒で枚数にしなければならず、うが...

2010/09/01
  • 掲示板
粉末注射薬の計算

閲覧ありがとうございます!今、粉末注射薬の計算問題を解いています。今までこのような問題を解いたことが無かったため計算法をネットなどで調べて、いくつかは解けるようになったのですが、どうしてもわからないものがあります。「抗生剤A 60mg投与。A剤は粉末で1バイアル0.5g。何mlで溶解し、何ml取り出すか。(溶解は注射用水)」この問題なので...

2015/03/31
  • 掲示板
上司の言うことは絶対?

例えば、抗生剤の点滴を早めにおとす(15分で)のが、その病院自体のルールとなっている場合、逆らわないほうが良いですか?何かあったときは、全部自分の責任になりますよね。

2016/06/19
  • 掲示板
三活からの側注

今更すいません(′;ω;)最近点滴を触ってなくって気になりだしたんですが…三方活栓からガスターや抗生剤などを注入する場合メインもいきつつの向きでいいんでしたっけ😞?

2011/06/08