- 掲示板
私は今国試の勉強で脳神経を必死に暗記しています。そこで動眼神経が障害されると複視になるってみたんです。複視について調べると、斜視が関係してるものもあるとわかりました。私は元々両眼とも斜視があって上下左右にずれてるそうです。私は生まれつきなので全くわからないですけど💦眼科医からも、「眼の筋肉が人より弱い。斜視もあるから他の人と見え方が違うか...
- 掲示板
私が 看護師ということで、知人に相談されたのですが…どう返していいか分からないので ぜひご助言頂ければ幸いです。1、2年ほど前からパニック障害と診断されたそうで…子供を望んでいるので薬は内服していないそうです。パニック障害でも妊娠は可能ですよね?薬を内服していて、不妊や奇形に結びつくのでしょうか?助けになりたいのですが、色々と調べています...
- 掲示板
新人看護師として働き始め3か月。職場の人間関係の雰囲気、毎日の超勤、夜勤一人立ちの重圧などのストレスが蓄積され不眠や出勤前や仕事中にも涙が出てくる症状が出て師長さんに相談し、病院の産業医に診察してもらったところ適応障害と診断されました。そして2か月の休職することになりました。わたしのプリセプターさんはとても優しい方で本当に何度も助けられた...
- 掲示板
はじめまして。よろしくお願いします。私は47歳、耳鼻科のクリニックで勤務しています。スタッフは他に常勤の助手、パートの看護師一人です。約1年位前からだったと思うのですが、自分でも抑えられない怒りが湧いてきてパートさんにあたってしまってました。一度それでパートさんに話した事があって、他にもホットフラッシュ、眩暈、頭痛、吐き気等の症状が出てま...
- 掲示板
現在勤めている住居型老人ホームで、先日知的障害のある看護師を採用しました。私は障害者に対しての偏見はありません。ただ、施設の看護師として勤務するのにはかなりのハードルがあるように感じます。まず、パソコンをログインする所から出来ない。薬の準備もかなりの時間がかかる。看護としても胸の音を聞いた事がない、先輩ナースが説明している時に寝ている…と...
- 掲示板
ご相談させてください。重症心身障害児施設勤務をしておりますが、一人の患者さんで誤嚥が主と考えられる感染で頻繁に発熱し、そのたびに点滴管理を要し、さまざまな抗生剤を次々に変更しています。病名は猫鳴き症候群という染色体異常で、発語・歩行は不能、排泄介助を要し、食事は誤嚥の症状が出てきたことから経口摂取が出来なくなり十二指腸チューブから注入して...
- 掲示板
前回相談して励ましの言葉ありがとうございました。新卒で5ヶ月で適応障害となり、診断書もらって1ヶ月弱休職してます。先輩たちには休んでて本当にご迷惑かけて申し訳ない今は、病院を辞めようと考えてます。精神科医には、特定の先輩のパワハラだけて辞めるのは勿体無いと思うって言われて他部署働くのも選択肢のひとつって言われたけど、ガンバろうという気力が...
- 掲示板
私は今年新卒で急性期病棟に勤務しています。数年前から感情の起伏が激しく悩んでおりました。2ヶ月ほど前より更に激しくなったため心療内科を受診し双極性障害と診断され内服薬を飲んでいます。このことを職場の人にも話していません。このまま看護師を続けていけるのか不安です。同じ双極性障害と診断されている先輩方とお話がしたいです。
- 掲示板
看護研究で看護師の受ける研究障害についてを行ってみたいのですが、どのように進めていけばいいか悩んでいます。文献・資料などがあれば、情報をいただけますか?どんなことでも教えていただけたら嬉しいです!
- 掲示板
重症心身障害児の放課後デイサービスで働き始めました設立3年目で責任者は医療の資格はありませんAEDを置くことになり、看護師同士でAEDが解析してくれるから全員に使用できるという意見と主治医に確認して責任の所在をはっきりした方が良いという意見に別れています私は、AEDが解析するだろうとも思いますが心臓疾患がある利用者も何人もいるので自分も重...