- 掲示板
初めまして。来年、国家試験をうける今大学三年生です。この間まで、急性の実習だったのですが、今までの実習ではあまり、病気のメカニズムなど考えたことはありませんでした。また、検査や基準値もあまり覚えてませんでした。急性の実習で始めて、自分の知識のなさに気づき、記録が進まなく、また実習担当だったゼミの先生からは「物事を複合的に考えてなく、今まで...
- 掲示板
オペ室や血管造影室等に勤務する方に質問です。当方、少し前に、救急搬送されて来た急性心筋梗塞の患者さんの心臓カテーテル検査に付いたのですが、血管造影やPCIに時間を要し、容態も重くIABP挿入等、長く介助に付いてました。もちろんプロテクターを羽織り、なるべく遮蔽板の近くに居たりしたのですが、終了後にポッケに入れていた放射線の線量計の値を見る...
- 掲示板
食後2時間血糖値を基準にスケールの指示を出す先生がいます。スケールは、ヒューマリンRです私の今までの経験上血糖値は食前にとり、使う薬剤によって直前打ちだったり30分前だったりしていたのですが。。。この先生は何故、食後の値でみてるのでしょうか?ちなみに、ランタスも併用してますが、それも朝前です。ランタスに関しては、長時間型なのでもし低血糖を...
- 掲示板
病院で感染症の検査をしますとだけいわれました。B型肝炎の検査は入職前にしましたが、他の感染症だとなんですかね?!エイズとかなんですかね??なにも説明がなかったんで、気になって書き込んでみました😵💦✋みなさんはしました??
- 掲示板
起床時、暗闇で何となく目の違和感があり、左右方目ずつ閉じて見ると見え方が違うのかなぁと感じ、眼科に行った。眼底検査は異常なし。次回は、視野狭窄がないか検査します。49才ですが、「白内障があるけど手術するほどではないですね。」とサラリと言われとてもショックでした。
- 掲示板
検査データの何を中心に見ますか?😢
- 掲示板
こんにちは。透視の検査に頻繁に付く部署で仕事をされている方、以前されていた方にお尋ねします。現在、妊娠希望です。その事は、直属の上司も知っており「早く妊娠できるといいね。」と温かい言葉を掛けてくださいます。でも…先日、透視の検査に頻繁に付く部署への異動の話がきました。子供が欲しいと思っていること、妊娠した際に頻繁に長時間、透視の検査に付く...
- 掲示板
食直前に服用する血糖値を下げる薬を食後に服用することはありますか? 私の受け持ち患者は、食直前の薬を食後に服用しています。 引き続き前の看護師に聞いたら、高齢者は食直前はわかりにくいし 朝食をしないことが多いので、低血糖を防ぐために。と説明されました。
- 掲示板
膵臓癌、肝転移で入院されている方。食事摂取量が少なく、肝機能の悪化もありアルブミン1.6。腹水貯留が著明です。現在利尿剤の内服はしていません。血圧100台、頻脈はなし。腎機能、電解質は正常で濃縮尿がでています。輸液は1日1000ml。口渇なし。意識レベルは1-1で、嚥下時むせはありません。検査値などには反映されていませんが濃縮尿がでている...
- 掲示板
春から高看進学が決まっていて、雑誌のプチナースを定期購読しようか悩んでいます。准看は持っていて、一応基礎的なことはある程度分かるはずなら今更でしょうか?実習や国試対策の付録にも惹かれます。でもそれも新しい学校でもある程度、参考書等、購入するでしょうし、実習のクイックノート、フィジカルアセスメント、検査値についてはきちんとした書籍を既に持っ...