- 掲示板
先日、採血をしたときに、針を刺し、血液を引いている時に血管が破れてしまい、みるみる刺入部付近が腫れてきてしまいました。刺し直すのも悪いと思い、あと少しだったので、そのまま採血してしまいました。意識がない患者さんだし、かなり痛い思いをさせてしまったと、かなり反省しています。そこで質問なんですが破れた血管から、採血しても検査に影響は出ないもの...
- 掲示板
小児科の事で お尋ねします。中学生の男子。朝起床時、両上肢のピクつきのみの症状。頻度は週に1〜2回くらい。無い時、ある時 なみもある。全身強直間代発作は無し。欠伸発作も無し。光に反応時、脳波にてんかん特徴の波形があり 若年ミオクロニーてんかん と診断。デパケン内服を続けながら、血液検査と脳波検査の経過観察。予後は良い様で 発作も完全抑制で...
- 掲示板
SAHや脳出血の患者さんで翌日のCT検査までドレーンクランプと言われることがありますがあれはどのような意味があるのでしょうか?
- 掲示板
心筋梗塞や狭心症は、モニター心電図ではなく、12誘導心電図で検査しなければ判定出来ないのはなぜですか?知っている方教えて下さい。
- 掲示板
夜勤で朝に採血と6時に抗生剤の指示があった場合、抗生剤を入れてから採血をすると血算などの検査結果に影響はありますか?
- 掲示板
これからの実習が不安です。経験を教えて頂けたらと思います。バイタルや検査データのミニブックなどでオススメ書籍も教えて頂けたらと思います🙇
- 掲示板
フロセミドを内服している際に心カテ当日はカテ後に内服する指示があります。その理由が知りたいです。(検査の時はフォーレ挿入しています)
- 掲示板
私は、報告では少ないほうから5本の指に入る県の感染管理認定看護師ですが、、、。最近報道の「吉本芸人さん」どころではなく、当院においても数年前に比べて結核の発生が多くみられると感じているのは私だけでしょうか。10年ほど前には、ツベリクリン反応が陽転していればうつらないなんて言われていましたが、全くのウソですよ!結核は、まず疑いの患者に対して...
- 掲示板
再就職したのですが、以前にまして最悪な勤務内容にビックリしています。急性期病棟 なのに看護師が2人で、慢性期の認知症の方がいます。患者(受け持ち性)10人を1人の看護師がほとんどの仕事をこなさなければならない状況。下記の業務中、私は検査の為に他患者と一階にいた。その間に認知の患者が離棟、介護スタフ3人は知らん顔で病棟内で雑談している。リー...
- 掲示板
排卵日に仲良くし、その後、今まで排卵時や生理前とは確実に違う身体状況になっており、妊娠してるのではないかとおもっていマス。現在、生理予定日から2日経っており、少量の出血がありマス。着床出血か?と思っていマスが、生理前このような出血がよくありました。でも、着床出血ではあまりない下腹部の鈍痛や気持ち悪さ、熱っぽさ、頭痛、出来物の増加、歯からの...