- 掲示板
尿管結石に詳しい方お願いします。尿管結石になる前って白い砂なんですか?ネットで尿管結石の白い砂と調べると動物の結石しか出てきません。人間も同じですか?デイサービスの82歳女性。尿管結石の既往歴なし。認知症あり。現在は食事もとれず エンシュアさえも飲み込めない状態になってきました。(木曜日に定期受診してるのでもう入院してるかもしれませんが)...
- 掲示板
今 看護学生3年で実習に行っています。今の実習先で経管栄養を注入する前に微温湯を注入します。前の実習先では経管栄養の前には微温湯を注入していなかったです。経管栄養後の微温湯は両病院ともあります。経管栄養の前に微温湯を注入する意味が知りたいです。調べみても後の注入は載っているのですが・・・わかる方おられたら教えてください。よろしくお願いしま...
- 掲示板
気管内吸引をする機会って沢山ありますよね?!私は今の病院に就職して7ヶ月過ぎたところ。それまで、ずっと急性期の病棟で働いてました。ずっと呼吸器の勉強を独学して、吸引のテクニックも講習会などに参加して身につけた。今の病棟は、吸引が苦手なスタッフが多く、気管内に入らないからと吸引を依頼されるケースが増えてきた。そんな話を病棟主任にしたら、『気...
- 掲示板
新人看護師からです私の事ではなく、多発生脳腫瘍進行のためターミナル期に移行した母方の祖父のことなのですが…新人とはいえ私は医療者のはしくれ。でも家族としての情もあります。祖父の息子・娘にあたる私の叔父や母は延命処置を望んでいないので、最終的には心マや挿管はしないと思います。私も祖父が苦しくなく最期を迎えられたらそれでいいと思っていますでも...
- 掲示板
私が通っている職場ではCPR、DNRを確認する用紙の内容に違和感があります。まずCPRは心臓マッサージ、気管挿管、呼吸器装着、昇圧剤、利尿剤等、生命維持を行うとあります。そしてDNRは2つ項目があり、一つ目は昇圧剤、利尿剤等苦痛を取り除く行為を行う。(ただし、急変時は一時的に心臓マッサージを行うことがあります)と書いてあります。2つ目は、...
- 掲示板
私は最近別の病院に転職しました。気管吸引のチューブ管理について疑問があり質問させて下さい。前の病院では、気管吸引用のチューブは簡易の滅菌手袋でチューブを持ち単回使用し破棄するか、滅菌の万能瓶に注射用水を入れて保管し滅菌の摂子で把持して使用していました。しかし、現在の病院では上部に穴が空いている未滅菌のボトルに消毒液を入れてチューブと滅菌摂...
- 掲示板
肝腎不全の人で 挿管 呼吸器管理 チューブから吸痰したり体位交換時に レートが 40~30台と 延びる事があります すぐに90~100台にもどりますが どうしてなんでしょうか?とても 怖いです。よろしくお願いします。
- 掲示板
初歩的な質問ですみません💦胃管からアローゼンを投与すると胃管が閉塞してしまいますか?胃管から投与するには適していないでしょうか?
- 掲示板
皆さんの施設では 気管切開チューブ(ファ○○ン)の 定期的交換は 何日おきに されてますか。1週間おき?10日おき?2週間おき?私のところでは 1週間おきに していますが マンパワー不足と 週末が かかった ため 予定より 4日遅く予定していました。チューブ閉塞はなく 気管内分泌物は通常どうり吸引でき 換気量も保たれていました。感染の面で...
- 掲示板
よく、SNSなどで急変あたったなど急変という文字をみますが皆様の思う急変とはどういう概念でしょうか?CPAや、挿管レベルはもちろんですが熱発や呼吸状態の悪化、例えば..血液培養検査なども急変と捉えますか?