- 掲示板
何度か書き込みをさせてもらっています。今回は勤務している病院での事案を書き込みます。一昨日脳出血後の男性が挿管され病棟に転棟してこられた。もちろん酸素投与はしてあった。しかし投与方法が・・・。どう見てもアンビューバックなのです。自発呼吸はある方なので アンビューで押す必要もなく、酸素投与のためだけで アンビューバックを使用したようです。長...
- 掲示板
私はICUで勤務していますが、ようやく気管内挿管の患者さんに閉鎖式吸引チューブを使用することになりました。備品購入担当者に依頼すると、コスト面だけで選別されそうですので、今、すでに閉鎖式吸引チューブを使用されている施設の方にお願いです。操作の面でお勧めの種類を教えて頂きたいと思います。もちろん安価であれば、それに越した事はありません。
- 掲示板
最近、新しく麻酔科の先生が就職されました。先日OPLLの患者さんが手術し、麻酔覚醒後抜管したら、気管浮腫を起こして呼吸困難になり気管支鏡使用して再挿管となりました。その後鎮静かけてレスピで呼吸管理していました。次の日に鎮静を徐々に減量していき、抜管するときに【リークテストするから準備して】は?リークテストなんて初めて聞いたわ?何かしら?顔...
- 掲示板
経皮的気管切開術と外科的気管切開術の違いは何でしょう?
- 掲示板
気管内挿管や人工呼吸器や除細動や心臓マッサージをすぐ思い浮かべました。輸血・昇圧剤・広く考えたら胃瘻もそうかと思います。実は、手引書でもないのですが、チーム医療を行うために「延命治療とはどういう行為を示すか?」というものを作ろうかと話がでました。皆さんのところでは、延命処置に対する意向をうかがう用紙などありますか?もしあったら、どのような...
- 掲示板
鼻腔から吸引を行い、カテーテルの最後まで入れると、気管に入りますよね?これは気管内吸引になりますか?基本的なことを質問してすみません。
- 掲示板
みなさんの病院では挿管・気管切開患者さんのカフ管理はどうされていますか?私の病院ではシリンジでエアを入れ、声漏れしない・耳たぶ程度の硬さ と曖昧な管理をしていることが大半です。一部の病棟にはカフ圧計がありますが…病院ではVAP予防の関連もあり、カフ圧計による管理をしていこう!という流れになっています。しかし!うちの病棟の師長は「挿管患者な...
- 掲示板
はじめまして。 気管内吸引圧について教えてください。 一つの文献には気管内吸引圧80~120mmHgとかいてあり、模擬試験では気管内吸引圧120~150mmHgと書いてあります。 もう一つの文献には、口腔.鼻腔吸引圧が80~120mmHg、気管内吸引圧が120~150mmHgとなっていました。 どれが一番正しいのか教えてください。 お願い...
- 掲示板
毎日このサイトにある問題について質問です。7/17の人工呼吸器の問題で、気道内圧が高くなるものはどれか?というものだったと思います。片肺挿管のときに気道内圧は高くなるという答えでしたがその理由がよく分かりません。また、片肺挿管は手術や特別な場合意外はしないと思いますので見たこともなく、いまいち片肺挿管のときに気道内圧が高くなるのか分かりま...
- 掲示板
病棟異動になり、初めて気管カニューレ交換につきました。今までは、交換前に気管カニューレから吸引を行い、分泌物が溜まってない状態を確認し、カニューレを抜いて新しいものと交換していました。新しい部署で、同じように吸引しようとしたところ、医者が「抜いてからでいい」と言い、カニューレを抜いたのです。そして、カニューレのない気管切開孔から直接吸引を...