1. トップ
  2. 検索結果
浮腫の検索結果
  • 掲示板
尿毒症と血小板の関係を教えてください

質問させてください。腎不全患者さんが入院時は尿毒症、血小板が高くて。。。1週間の治療後、浮腫や掻痒感もなくなり カリウムなどの数値もさがり 回復しました。すると血液検査した時の血小板は凝集した値。腎不全とつながりません。教科書だと、腎不全が進行して尿毒症は血小板が下がります。内服薬にも関係するものはありませんでした尿毒症の回復後に血小板の...

2013/03/16
  • 掲示板
点滴ルート確保

手背の動脈について。高齢者の点滴ルート確保をしました。点滴管理している方ですがとりにくくなっていました。浮腫がありますが手背に血管が見え刺しました。インサイト刺した際に逆血あり、点滴チューブをつなぎました。点滴を下におろし、再度逆血あるか確認。じわーっと逆血ありましたがやや逆血良好すぎ?くらいでした。その後滴下を合わせて帰ってきましたが、...

2020/11/02
  • 掲示板
インシデント書いてますか?

私の病棟では多々インシデントがあります。大きな問題となった際は、みんなで話し合い対策を考えています。小さなインシデントは数え切れず、レポートを作成しないことも多いです。先日、先輩看護師が点滴ルートを中枢から末梢へ逆の方に向かって取ってしまいました。点滴が落ちなくなり、他の看護師が逆に入っていることに気付き刺し変えました。特に浮腫や血管痛な...

2014/07/17
  • 掲示板
手術後の職場復帰時期

1月に広汎子宮全摘出術の為に入院、何もなければ2週間で退院といわれています。排泄機能障害や下肢リンパ浮腫等の程度で異なるとは思いますが、皆様どれくらいで仕事復帰されているか教えて頂けますか。また、退院後復帰に向けたオススメリハや過ごし方があれば、教えてください。職場は忙しいクリニックで、リーダー以外は立ちっぱなしです。ムンテラ内容を話しま...

2021/11/17
  • 掲示板
花粉症による食物アレルギー

タイトルの通りです。私は年々アレルギーがひどくなり、食べられないものが増えています。シラカバ花粉症が原因なので、アレルギー検査では異常なしと出てきますが、咽頭浮腫や口腔内の腫れなどの症状があり、確実にアレルギー反応は出ています。食べられないものは、木に生る果物全般(特に、桃、サクランボ、リンゴがひどいです)、生のトマト、スイカ、メロンなど...

2018/03/20
  • 掲示板
患者さんの忘れられない言動

先週の金曜日、日勤で高齢女性のターミナル患者さんを受け持ちました。痛みで意識が混濁する中、『私のことが分かりますか』という私の意識レベル確認に対し、眼瞼浮腫を来した目をしっかりあけ『(私の名前)さん…』と答えたあの表情と声が忘れられません。その方は同じ日の準夜帯に急変し、亡くなりました。看護師に対し、いつもキツい物言いをする方で、当然、新...

2010/05/25
  • 掲示板
体位変換について

看護学生です心不全、意識障害を患っている患者さんを受け持たせて頂いてるのですが上肢に浮腫、臀部に発赤、下肢に表皮剥離があり、それらに注意しながら体位変換などをしてるんですけど、ベッドサイドに置く、夜勤帯の人にも分かりやすいような、夜中の2時は右向きなど体位変換を書かなければならないのですが、何か良い案はありませんか?現在は酸素マスクをして...

2016/07/02
  • 掲示板
久々の感動

現在老人施設で勤務しています。最近不景気のせいか❓介護くらい出来るだろう💧と甘い考えで😤介護職につく人が多く💦何かにつけ面倒くさい💢と手抜き介護をする職員が多くなり💦介護施設職員が老人虐待❓なんて騒がれた事件があったり💦介護職は理想と現実がかけ離れているように感じたり💧介護職員の質の低下に幻滅していた時の事でした。最近食事がとれず、排尿量...

2010/05/18
  • 掲示板
ストーマの腸管脱出について

 ストーマの浮腫や腸管脱出のため、パウチ交換が困難となり訪問看護導入となった患者さんがいるのですが、入院中は長径10cmほどまで脱出していたストーマが退院後浮腫が軽減し、脱出も6~7cm程まで軽減していました。先週の土曜日に訪問したときは「扱いやすくなって良かった」と喜んでいたのですが、今日(火曜日)訪問したところ、「昨日よりストーマ部位...

2009/06/09
  • 掲示板
不規則だから? Or ストレス?

こんばんわ。産科勤務のナースです。今は2交代です。リズムもつかみやすいし、子供のいる私にはもってこいです。最近、不正出血が続いたりします。全身、浮腫があり、朝と夜では4キロ体重差がある時もあります。血液検査では、ホルモンのバランス異常と診断されるものの、漢方とかしか、これといって治療はなく、体格が男性化している自分自身を自分らしい・・・・...

2010/06/17