1. トップ
  2. 検索結果
浮腫の検索結果
  • 掲示板
透析30年の義母の肺癌手術はかなり危険

義母は、約30年、透析してます。最近、肺癌米粒大が見つかりました、血痰があったそうです、年齢は81歳で、最近は透析後、足の浮腫がひどいです。開胸手術受ける予定ですが、リスクが高いと思います。そのような患者さんの状態を看護された方みえすか?

2017/03/02
  • 掲示板
CVカテからリンパ液がもれる?

右鎖骨下にCVカテ挿入中の患者の話です。CVカテ挿入部から、淡々黄色の液がたくさんでたきます。右の上肢、体幹、背部に浮腫があり、右肺音が弱いです。主治医は栄養状態が悪いから、リンパ液がもれているだけだ、と言っています。どういうメカニズムですか?教えてください。

2007/09/13
  • 掲示板
抗がん剤投与中

抗がん剤投与中の患者さんの最低血圧が高めだとこれからどんなことが考えられますか?また体重、浮腫、尿量、点滴と血圧にはどんな関係があるのでしょうか?調べて見ても全く関係性が分からず困ってます(>__<)

2011/02/17
  • 掲示板
右心不全、左心不全の違い

現在、心不全の看護について勉強しています。右心不全と左心不全の違いでわからないところがあるので質問させてください。左心不全の病態で、心拍出量が減少するため、左心房、肺静脈に血液がうったいし、肺うっ血になるのはわかります。なので、おもに呼吸器に障害が出るんですよね?それはわかったのです。右心不全で右心房に血液がうったいし、肝静脈圧の上昇し、...

2011/01/29
  • 掲示板
リンパマッサージについて

私は婦人科病棟で勤務しています。癌の患者様が多く、そのなかでもリンパ浮腫がひどくなっていく患者さんが多くいます。何とか軽減してあげたいと思うのですが、弾力包帯を巻く程度しか、出来ません。リンパマッサージやそれがどうすれば、きちんと学べて、患者様に提供出来る方法について、教えてください。

2007/08/16
  • 掲示板
ソルデム3Aの血管外漏出

新人看護師です。ソルデム3Aが血管外に漏出した場合、浮腫や腫脹をおこしますよね。少量の場合時間が経てば吸収されると思うのですが、漏出した量が多い場合、ソルデム3Aでも壊死にいたることがあるのでしょうか?また量が多い場合、その後どのような経過(症状)をたどるのか教えてください。

2013/08/28
  • 掲示板
サチュレーションモニターの数値

浮腫に影響を受けて数値が低く出るような気がしているんですが、そんなことはないのでしょうか?箱型のモニターに端末がついたタイプです。暫くしない安定した数値が出ないのですが、時間はたっぷり取りました。もし、数値が低く出るとしたら、その根拠も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

2008/03/24
  • 掲示板
ネームバンド素材

患者誤認予防のために、ネームバンド(リストバンド)装着していますが、認知症の患者さんが引きちぎったり、高齢者の弱い皮膚や浮腫の患者さん等は、皮膚損傷を起こす事もあります。その為バンドが外されて床頭台の上におきっぱなし・・・!これでは意味がありません。素材や、リストバンドに変わる何か工夫をされている方教えてください。

2007/03/23
  • 掲示板
患者様にアロマ

今度、看護研究でアロマオイルを使って患者様になにかできないか考えています。何かいいアドバイスがないでしょうか?うちの病院ではアロマを取り入れたことがないので、私を含めて初めての試みになります。素人の私たちでも出来そうなことで、患者様に安楽を与えられることを何か教えてください。一応、浮腫軽減と保湿を目的に考えています。

2008/01/28
  • 掲示板
弾性包帯の管理

頚部骨折や、転子部骨折の術後の患者さんで浮腫が強いときに、弾性包帯を巻くことがありますが、最近9時に巻いて消灯にはoffするやり方が多いです。緩みを直したり皮膚トラブルのチェックのために巻き直しは必用と思うのですが、消灯にはoffする理由は何だと思いますか?何となく誰にも聞けず気になってます。

2015/06/07