1. トップ
  2. 検索結果
消化管運動機能障害の検索結果
  • 掲示板
手の運動、足の運動って?

脳梗塞の後遺症のある高齢患者を受け持たせてもらってます。リハビリで多少歩けて麻痺の程度は低いです。その方は毎日、車椅子に乗り鼻から経管栄養をしています。チューブを自己抜去しないよぅにミトンをしているので、栄養時は私が見守りミトンを外してます。看護目標が廃用症候群の予防なので栄養時に見ているだけでなくて、手や足を動かす良い運動や遊びはないの...

2010/09/23
  • 掲示板
術前 呼吸機能検査

術前に呼吸機能検査で拘束性換気障害や閉塞性換気障害を把握するのはなぜですか?その患者さんが侵襲に耐えられるかどうかを知るためですか?具体的に教えてほしいです!!よろしくお願いします!

2015/04/23
  • 掲示板
高次機能障害を負った父

今年内緒でケアマネ受験をし、合格した事を伝えとても喜んでくれた父、翌日に転倒し脳挫傷・びまん性軸索損傷で重度の高次機能障害を負いました。国会図書館の蔵書を読破・フルマラソン・母を愛しせっせと家中の家事を熟し、毎日ジムで身体を鍛える既往0の父にもう戻る事はありません。父が50歳近くになってから生まれた一人っ子の私は、学業と家庭と仕事、そして...

2009/12/19
  • 掲示板
妊婦の運動

現在、妊娠5カ月です。体調も良く、普通に働き、夜勤もしています。安定期に入ると運動をしたほうがいいと聞きますが。看護師はハードなので、仕事自体が運動になるのでは?運動は必要ですか?やっておられた運動などあれば教えて下さい!

2015/02/08
  • 掲示板
運動について

腸を動かすのにはどんな運動がよいのでしょうか?歩行についてもゆっくりなのか 急ぎ足のほうがいいいのか・・・私はゆっくりで有酸素運動のほうがいいと思うのですが 間違っていますか?

2011/09/19
  • 掲示板
神経系について

成人の問題でどこの神経が障害されるとどうなるかがいっつも正解することができません!!例えば、第6頸椎の脊髄損傷は運動機能と感覚が消失するとか…何か良い方法ありませんか?

2011/01/09
  • 掲示板
間脳の機能低下について

脳梗塞について勉強しています。脳梗塞の病態関連図を見ていたのですが、間脳の機能低下すると自律神経障害と中枢神経障害がおこり、中枢神経障害→記憶、記銘力低下となっていました。間脳が機能低下すると記憶障害になるのですか?調べてるのですがよくわかりません(。-_-。)それから、自律神経というのは末梢神経になるのですよね?脳や脊髄が障害されたら中...

2016/01/01
  • 掲示板
うっ血性心不全

うっ血性心不全の患者さん。点滴が投与されています。うっ血により消化管の善道運動が悪くなり食欲不振になるため点滴をして栄養を補っているのだと、おもうのですか、どうでしょうか?他の理由が、わからないので教えてください。

2012/08/25
  • 掲示板
運動会のお弁当

もうすぐ息子の運動会😊仕事をしながら運動会の準備。運動会当日は早起きしなければならないし😿お忙しい中で、皆さんは運動会の お弁当のおかずに何を入れますか?参考にしたいので教えていただけると嬉しいです😌

2015/05/26
  • 掲示板
消化器(外科・内科)に勤めている方

今年からICUに勤めています。ICUなので様々な疾患患者がくるのですが、消化器疾患看護の深めたいので良い参考書があれば教えてください。ICUに入ってくる患者は、消化管穿孔でストーマ造設、PDの手術後、イレウスなどの患者が来られます。ICUの本では余り、消化器系は掲載されていないので一冊消化器看護の本を購入したいと考えています。お勧めがあれ...

2015/02/07