- 掲示板
弾性ストッキングについてですがどの病院でも手術を受ける患者さんに対して深部静脈血栓症予防で手術時に弾性ストッキングを着用していると思います。当院でも行っているのですが、整形外科の患者さんの弾性ストッキングは使いまわしたものを使用しています。洗濯にも出すためゴムが伸びてしまっていたりして時にこれは意味がないのではないかという人がいます。一般...
- 掲示板
男性に膀胱留置カテーテルを挿入し、最初は正常尿が出たのですが途中で血尿が出たためバルンを抜去したら自尿が出なくなった患者さんがいます。先輩から何でバルンを抜去してはいけないか、バルン抜去後に自尿が出ないのか聞かれましたが答えることが出来ませんでした。これは、挿入時に尿道を損傷してしまった可能性があるためバルンを抜去するとさらに尿道を損傷し...
- 掲示板
気管支鏡でまずDrが検体採取しますが、その組織をスライドにはじいたり、組織をホルマリンにつけたり、シリンジに吸って膨らましたり、と気管支鏡は検査の種類によってややこしいですが、これは看護師がやってますか?本来は検査技師とか医者がやるものなのでは?と思ってます、、、、。これで、確定診断がつくのでかなり重要な作業だと思うので。他の病院はどうな...
- 掲示板
手術中リークテストをする際、液を入れる経路は肛門、血管、胃管それぞれどう決めているのでしょうか?ちなみに尿管損傷を確 認したい場合は血管からですよね?
- 掲示板
観察プランに、足背動脈触知は必要ですか?静脈の血栓の問題なのに、なぜ、それより前の足背動脈を触知するのか、よくわかりません。足背動脈触知が必要という方や、必要ないという方がいるので、どちらが正しいのかわかりません。
- 掲示板
過去問への質問本文:「26歳の男性。オートバイの転倒事故で第6頸椎レベルの頸髄損傷と診断された。入院時の患者の状況で正しいのはどれか。」
- 掲示板
術後、2時間後にステプティを必ず除去しなければならない理由が分かりません(T_T)感染?皮膚損傷?末梢への血流障害? 調べても分からなかったので、もし分かる方いましたら教えてください(ノ△T)
- 掲示板
考えてしまいました。組織の中に どのような考えを持つ人が多くいるか、どのような価値観を持つ人が多くいるかで、組織そのものが決まることもありますよね…。世の中 正しい事が受け入れられるとは限らず、又何が正しいのかはそれぞれの立場で違うこともあります。たとえ間違った事でも 多数決で成り立つ・・・“赤信号。みんなで渡れば怖くない。”・・・ より...
- 掲示板
成人の問題でどこの神経が障害されるとどうなるかがいっつも正解することができません!!例えば、第6頸椎の脊髄損傷は運動機能と感覚が消失するとか…何か良い方法ありませんか?
- 掲示板
脳脊髄液の循環について質問です。脳室とクモ膜下腔の中を循環しているのですが腰の手術などで損傷し脊髄から髄液がもれると頭蓋内圧は高くなるのでしょうか?