- 掲示板
シャント造設者に2種類の皮下注射のオーダーがあります。左手にシャント造設してます。2本とも同じ腕(右腕)に打ってもいいのでしょうか?わからないのでお願いします。
- 掲示板
先輩から、スミフェロンうつとき皮下出血の有無とか観察してる?と聞かれ、スミフェロンの副作用で白血球、血小板減少があるからと答えたのですが、その後、注射を施行するとき皮下出血の有無を観察するのは何故か、と問われたのですが、分かりませんでした。基礎技術の教科書を調べたのですが、何故観察するのかまで載っていませんでした。分かる方、是非教えて下さ...
- 掲示板
インフルエンザの予防接種の時期です。ふと疑問に思ったので質問させてください。皮下注射では皮膚をつまんだ後、針を刺入し、逆血を確認した後で薬物を注入します。つまむ理由としては注射針の正しい位置への刺入ですが…ここで質問です。職場では皮膚をつまんだ状態のまま薬液をいれるパターンとつまんだ皮膚を離して薬液を入れるパターンがあります。つまんだ状態...
- 掲示板
10年以上ブランクがあり、現在施設で働いていますが、入居される方が骨粗鬆症の為の薬液を 皮下注射して下さいと言われました。その方の息子さんが医師で 指示が出ているとの事。注意点など教えて下さい😆
- 掲示板
先日は、別トピでお世話になりました。意見がわかれていることがあり、あらためてご助言お願いします。私は新人なのですが学校で使用した最新の技術書では、筋肉注射も皮下注射も薬液注入時に皮膚をつまみません。針を刺入する時だけつまみ、つまんでいた手をはなし、その手で逆血確認し、注入します。刺入した際の手は固定したままです。先輩方は、つまんだまま注入...
- 掲示板
訪問看護勤務者です。頻度は少ないですが、在宅で皮下での点滴や持続注射をする際に、腹部だと臍方向に向かって穿刺するようですが、何かエビデンスをご存知の方いらっしゃいますでしょうか。ネットで調べると、外に向かって穿刺されている画像もあり、皮下に入ればどっちでも良いような気がするのですがどうなんでしょうか?病棟では皮下点滴の経験もなく学生時代に...
- 掲示板
インスリンを注射する際は、皮下に行ないますが、注射の主義はどの部位でも同じですか?この前、腹部にインスリン注射を行う際、注射針を90°で刺入している看護師がいたので、他の看護師に聞いたら、「Aさんは、皮下脂肪が厚いから大丈夫でしょ。」と言われました。Aさん以外の患者さんに行なった場合、手技が間違っているということですか?
- 掲示板
はじめまして。質問させて下さい。クリニックに勤務してます。患者さんに皮下注射をする機会が何回かありますが、大体上腕にしています。今日ある患者さんから次は臍部にして欲しいと言われました。因みにエンブレムです。上腕にしかしたことがないので、正直戸惑っています。(インスリンはペンタイプでしたことがあります)手技の詳しい事や、注意点などありました...
- 掲示板
皮下注射の注射部位は上腕肩峰と肘頭を結ぶ線の下3分の1ですが、なぜこの部位に注射しなければいけないのでしょうか
- 掲示板
整形外科でテリボンの皮下注射をしています。前の病院ではエムラクリームを塗って10分後に皮下注する。ゆっくり注入すると指導されていたので10秒以上かけてゆっくり皮下注しています。血圧低下を防ぐためにと思ってやっていますが、皆さんはどれくらいの速度で注射していますか?エルシトニンの筋注は血圧低下のリスクもないのでさっと1ml筋注していますが筋...