1. トップ
  2. 検索結果
看護ケアの検索結果
  • 掲示板
髪のケアについて教えて下さい。

こんにちは。近年、お肌のケアも大事な歳となりましたが、髪のケアについても考えるようになりました。髪の事についてネットで検索しても、情報がありすぎて何がいいのか分かりにくいです。下記件について皆さんのオススメを教えて下さると助かります。看護師の給料の範囲内でできることだと助かります。・オススメのシャンプー、トリートメント、トリートメント剤、...

2018/11/07
  • 掲示板
ケア中の勃起

そういった事があるのは生理現象ですし、自然な事とは思うのですが、先日初めてそういった事態に遭遇しました。意識レベルは清明ですが気切しているため発語なし。特に患者からの反応はありませんでした。気付かないふりをしてさくさくケアを進めていつも通りの声かけをして退室しました。そこでちょっと気になったのですが、ケア中の勃起って結構頻度が高いものなの...

2011/10/23
  • 掲示板
急性期病院の緩和ケア病棟

癌の拠点病院で、必要に感じて開設したと思うんですが、急性期病棟に比べると暇だろうとみなされ充分な人員が配置されていません。確かに手術、検査等はないです。けれど、ほぼ全員担送で、終末期にはせん妄症状が出ることも多く、また痛み、呼吸苦、セルフケア介助、家族ケア、他に病棟行事、遺族会などもすべてスタッフの時間外で準備をしています。テレビ、雑誌で...

2014/12/28
  • 掲示板
膀胱ろうのケアについて

文献にほとんど載ってません😣ケアについて教えてもらいたいです💡

2010/11/12
  • 掲示板
入れ歯の人の口腔ケアについて

口腔ケア全介助で全入れ歯の患者さんに対する口腔ケアどうされてますか⁉患者さんはうがいが出来る前提でです‼

2011/05/15
  • 掲示板
ケアハウスで働いています

最近ケアハウス(特定施設入居者生活介護認定)で働き始めました。ところがイメージと全然違って困惑しています。ケアハウスって、もっと入所者の方と接することができて、コミュニケーションもゆっくりとれるのかと思ってました。現実は、毎日の入浴介助や薬のセット、細かい処置(軟膏塗布やガーゼ交換、点眼程度)で一日が終わってしまいます。一人一人の健康管理...

2007/05/12
  • 掲示板
挿管中のカフ圧管理(口腔ケア時)

はじめまして集中治療室で看護師をしている者です。挿管中に口腔ケアを行う際、気管内へのたれ込みを最小限にするために口腔ケア時のみ一時的にカフ圧をあげて口腔ケアを行ってきました(もちろん他にもたれ込みを最小限にするためにできる方法はマニュアル化して介入をしております)。参考書でも手順として載っていましたし、他病院のマニュアルにもありましたので...

2007/09/27
  • 掲示板
医療ケア児のデイサービスでの働き方について

呼吸器がついた医療ケア児や大人のデイサービスで看護師として働いています。毎日、3名程度の呼吸器や導尿、胃瘻の医療ケアが必要な利用者がいます。正規の看護師2名と6〜7時間看護師パート2名で対応しています。今までその日の担当制にして、母親からの受け入れから、ケア、家の方への報告などをしていたのですが、パートの方が担当制をやめて、みんなでその日...

2023/11/01
  • 掲示板
認知症ケア専門士

看護師歴17年の私です。近年、高齢者の患者様が増えていると同様に、認知症の方も増えています。7月に試験が予定されている「認知症ケア専門士」を資格を 取得しようか…と考えてますが、資格としてこれから認知症の方々に対して、活用出来る物だと思いますか?もし、もっと良い資格があれば 教えて下さい😊

2011/04/14
  • 掲示板
認知症ケア加算について

認知症ケア加算2を今年度より導入しました。病棟での認知症加算委員に任命されマニュアル作成に頭を悩ませていました。部署長より加算対象者の記録とかをチェックして監査に引っかからないようにしてねと言われ、認知症ケア加算について一任されました。日々の記録とかチェックしないといけないのですが、皆様の病院では加算対象者の記録などのチェックはどのように...

2017/10/03