- 掲示板
看護師は頭で考え、手を使ってケアをすることが多いですね。 私は手先が不器用で注射や創傷ケア(テープやフィルムをきれいに張ること)が苦手です。 看護ケア以外でも、手先が器用だったら、生活で役立つことがあると思います。 普段の生活で、手先を使うことを習慣化すれば、細かな作業が上達するでしょうか? 幼稚な投稿ですみません。 皆様のご意見お願い...
- 掲示板
今度皮膚・排泄ケアの認定看護師になる為に研修にいくのですが、資格取得後の自分の立場はどうなるのか不安です。病棟に配属になるのか・・・外来に配属になるのか・・・それとも呼吸療法部のように独立するのか・・・など病院によって異なるのでしょうか?また、お給料ってあがるのでしょうか?私は実家に仕送りをしている為、現在病棟勤務分の夜勤手当がなくなって...
- 掲示板
勤労学生から准看護師になり正看護師になるまで5年かかりました。高卒からの遅い出発でしたが、免許取得から20年経過し、本来は中堅もしくは主任クラスの歳になりました。最初は病棟から小児ICUを経験し、そこでバーンアウトししばらく休み訪問看護師の魅力にはまりケアマネージャーの資格を取りを兼務していました。しかし…職場の環境から人間不信に陥り、心...
- 掲示板
認定看護師の資格を取るためにはその領域の病棟で3年間の経験が必要ですよね。今の職場は脳外科しかない病院で、目指してみたい認定看護師が糖尿か救急か集中ケアかまだ悩んでいるんですけどそのどれかになるかと思います。そうなると職場を変えなければいけないでしょうか?同じ理由で職場を変えた方いらっしゃいますか?変な質問ですみません。答えてくれる方いら...
- 掲示板
デイケアーにパートで勤務していますが、先日、スタッフさんから、「すみません○○さんがお通じが出にくいとトイレが長いんです」と報告を受けました。デイケアーで滴便?と思いましたが、様子見に行くと、やはり硬便が入り口にあったので、それをかきだし残便が普通便だったので、後は、自然にねと利用者さんに言いました。そして、上の人に報告したら、そんな事し...
- 掲示板
現在、病院で働いています。最近再就職したばかりですが、以前から訪問看護にきょうみがあり、、いつか在宅ターミナルを支える看護をしたいと夢見ています。現在は以前勤務していた病院にいます。際就職時は緩和ケア認定看護師をとったのち訪問看護の道を目指そうと考えていましたが、正直、迷いを生じています。現在は外科病棟であり、初めての外科で勉強になること...
- 掲示板
最近訪問看護に配属になりました。まだ同行訪問をしていますが、同行する看護師は誰も予防衣は着用せず、陰洗と摘便以外は手袋もつけません。口腔ケアや喀痰吸引も素手、気切部のガーゼ交換も痰が吹き出していても素手です。褥瘡処置や軟膏塗布も素手です。同行看護師に感染について聞いたのですが、今まで大丈夫だったし手洗いもするからとの事で、患者さんや家族が...
- 掲示板
現在、領域実習の成人実習の最中です!先週で情報収集とアセスメントを行い、来週からは具体的なケアプランを立て、実際にケアを行います。患者さんの情報をゴードンの11パターンをもとにアセスメントを行ったものを、先週指導していただきました。しかし、明らかに私の情報収集不足で、指導者さんや先生に「この患者さんの、ここはどうなってるの?」と質問されて...
- 掲示板
老人保健施設に就職した新人ナースです。毎日のケアにもなれましたが、看護技術というと点滴、経管栄養、筋肉内注射くらいです。他の友達に聞くと、色々な疾患や技術を行っており自分が遅れていくのではないかと心配になります。色々な所で働いている方達と比べる訳ではないですが、どの様に工夫すれば同じように勉強やスキルアップ出来ますか? ご意見お願いします...
- 掲示板
私は、認知症高齢者介護に約五年間携わった後介護の専門性って何なんだろ?ケアって何なんだろ?ヒトの身体ってどうなっているのだろう?などと、ほんとに様々な事を考えた末、二度目の大学生生活を看護大学で送っています。で、大学を選んだせいなのか、社会人入学も少ないため介護職出身の看護学生に出会う機会がまずありません。もし介護職出身の方がいらしたら、...